※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園を同じところにするか別のところにするか悩んでいます。現在の幼稚園は狭い道が問題。もう一つの幼稚園は近くで安心感あり。1年だけ別の幼稚園に通わせるか考え中。

下の子の幼稚園を上の子と同じところにするか、別のところにするかで悩んでいます💦


上の子が年少の夏休みの時に事情があってマイホームを購入して隣の市に引っ越しました。
園バスが家まで来ないので、今はバス停まで車で5分ちょっと送迎しています!

転園させようか悩みましたが、とてもいい幼稚園で娘に合っていると思ったので上の子は卒園までここにお世話になることは決めています!


ただかなーーーり幼稚園の前の道が狭いです😭
もうここだけネックすぎて…
運転苦手なので一度忘れ物を届けに行った時にすれ違いの際に擦りました😭
一方通行じゃないのが不思議なくらい狭いです…

いずれ働きたいと思っていますが、夏休みなどは園バスでないのでこの狭い道の送迎だけで胃が痛くなりそうです(笑)

なので、下の子を入れるなら来年度の1年間だけの予定です!
これは先生にも大丈夫と言われました。

ただ入園金が無駄にかかるのがネック…💦




もう一つは家の近所の幼稚園です!

最悪徒歩でも行けるので雪の日とかも歩いて送迎できるかな?と💦
そして上の子が入学する小学校のすぐ横なのでちょっと安心感?😂

滅多に雪が降らない地域ですが、去年は3日くらい雪のせいで車が出せなくてお休みしました😨

あと駐車場も道も広いのでストレスはなさそうです。

ただ2人別々なので行事や送迎の時間とかであたふたしそうなのがネックです💦
普段は旦那や実家も頼れないので…
まだちゃんと聞いていませんが、上の子とバスの時間と被るかも…
雨の日とかは遅れたりするし😭


みなさんならお金を払ってでも1年間だけは上の子と一緒の園に通わせますか?🥲

上の子の園は完全給食
近所の園は毎週金曜日だけお弁当みたいです!

上の子と一緒に通わせるなら入園金で4万くらいかかり、また年少から新しい幼稚園で10万くらいかかりそうです😂

コメント

てんまま

ちょっと違いますが、似たような状況でずっと悩んでいます🥹
上の子、園バスで山の上の幼稚園に通っていて
下の子は小規模保育園に今年から通っています。

専業主婦だったので去年は不便なかったのですが
今年は夏休み自分で片道二十分車で送迎で大変でした…。道が狭いとかはないですが、冬は絶対自分で送迎できないです😭

下の子は今自転車で5分の保育園です。

このまま下の子を小規模に通わせて、再来年年少で近所の幼稚園に入れるか、
来年から満3で上の子と1年同じ幼稚園に通わせるか…

1つにまとめたほうが楽だとは思うんですが
保育園が手ぶら登園ですごく楽で😇

とりあえずお金のことは考えず仮入園の一万円は払いました…
あとは来年3月、夫が単身赴任するかどうかで決めようと思っています😭

私がママリさんの状況だったら
やっぱり1年は一緒に通わせちゃいますかね🤔
年少から、その近所の幼稚園に転園させちゃいます!