※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
お仕事

妊娠したら、体調が悪くない限り、ギリギリまで働きたい。シフト制のため、急な体調不良で出勤できないことも心配。いつ伝えるべきか不安。

妊娠した時、パート先(立ち仕事、しゃがんだりします)にいつ頃伝えますか?💦
体調が悪くなければギリギリまで働きたいと思っていますがシフト制なのでその日の体調次第ではシフトに入っていたのに出られない場合もあると思うのですが辞めさせられないか心配です。

コメント

せみ

冷蔵倉庫で働いていました! 職場の上司に報告したのは4ヶ月頃です☺️

幸い仕事仲間で主婦様方が多く、理解があったので何人かには先に相談をし高いところや重たいものは代わりに取っていただけたり、持ってくれたりしました!

私の職場もシフト制でして、産休入る1か月前からはフルから週4の7時間勤務に変えていただきました!

よっぽどの事がない限り(切迫流産・早産など…)辞めさせられることは恐らくないとは思いますが、無理はしないでと言われるかとは思います!

みみみ̯ꪔ̤̮

アパレルでしたが安定期まで言わないママが多いです!
辞めさせられた、自主的に辞めたって人は全くいなかったです。

ただ、私は悪阻が相当ひどかったので心拍確認後すぐに上司へ話しました。9wから重症妊娠悪阻で入院してしまったので先に話しておいてよかったです( •̥ ˍ •̥ )

はじめてのママリ🔰

6週で言いました。
私も最初は働く気でした。でも全然思ったより動けなくて、仕事がキツいせいか出血もあってかなりシフトに穴を開けました。

妊娠を理由に解雇することは法律上違法です。また、無理矢理シフトを減らしたり減給する事も違法なので、大丈夫ですよ。
なにかあれば労基に相談して下さい。

ままり

心拍確認して予定日が確定してから上司2人だけに伝えました。
他のスタッフには安定期過ぎてお腹が目立つようになってからもしかして?と気付かれました。
同じようにシフト制ですが、幸いにもつわりもそこまで重くなく今も働いてます!
締め日のタイミング的に36週から産休に入ります✨

今まで辞めさせられたとかはないですが、違う職種の友達はやんわり
辞めるような方向なことを言われたりとかあるみたいでした💦

にか😵‍💫

接客業で、夜勤などもあったので、妊娠わかって1ヶ月後には上の人だけには伝えました!上の人に伝えたところ、その2ヶ月後には、座れる仕事に少し変えてもらったりと配慮してもらいました!

産休までは働いてましたが、シフトの日数的には減らされました😰

また悪阻期間中はきつくて、吐いてました。働きたいと言う気持ちもありましたが、思うように体が動かなくなります😭

ましゅまろ☆

保育士です。つわりも早くからあったこともあり、心拍確認後に上司と同じ学年の先生には伝えました。
職業柄力仕事や動くことも多いのですが、勤務時間や業務内容など色々と配慮して頂けたので伝えて良かったです。
お腹の子第1なので、体調悪い時は甘えさせて頂きました。
他の方への報告は安定期に入ってからでした。

はじめてのママリ🔰

ドラッグストア勤務です!
私は妊娠分かって即上の人に言い、一応しばらくレジにしてもらってました
一緒の時間帯の人には13週の時に言いました!
シフト制だと急に休んだ時気まずさがやばいですよね💦辞めさせられることはないかと思いますが
辛い時は1ヶ月ぐらいがっつり休職とかの方がいいかもです!
そうしたらシフト組みやすいでしょうし

ままり

施設で看護師として働いています。
入浴介助は外してほしかったので、心拍確認後 上司にのみ言いました。
結局つわりもしんどかったので早めに言ってよかったです🙌