※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

つわりがつらく、育児も大変です。夫は協力してくれているが、つわりが続き、日々がつらい。乗り越える方法を教えてください。

つわり中の育児が辛いです。

5週から立てないほどのつわりが始まり、
現在8週です。

薬も処方してもらっていますが一向になくなりません😭

夫が育児や家事を頑張ってくれているのですが
ワンオペの日はそうともいかず…

何していても気持ちが悪くもう全てがしんどいです。
みなさんどう乗り切りましたか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に本当に辛かったです…上の子が1歳5ヶ月くらいだったのでまだ色々とごまかせたのをいいことに、とりあえず録画したアニメやEテレをエンドレスで流し自分はソファに横たわってました。散歩なんてとんでもないし、声を出すのも辛かったので絵本も読めなかったです😭オムツとご飯とお風呂だけなんとかやりきってあとは常に横になってました。
ベビーフードとオムツ変えの匂いが本当無理で洗濯バサミで鼻つまんでやってました。
上の子がいてのつわり本当に本当に辛いですよね。
程度としては2人目の方がつわり自体は軽かったですが上の子がいる分何十倍にも辛く感じました…
ご飯とオムツと風呂以外はなんにもしなくていいと思います😭😭

🍊mikan🍊

うち12週ですけど、気持ち悪すぎてしんどいです。

食事は、冷凍食品の焼きおにぎりや、まるごと野菜っていうレンチンミネストローネとか、レトルトカレー、フリーズドライの野菜スープとか、スーパーの鍋焼きうどん(火にかけるだけ)にお世話になってます。

お風呂もシャワーのみです。

あとは録画した、しまじろうのわお!とかパウパトロール見せてます。

June🌷

うちは夫が24時間勤務があるので、無理!と思って実家帰省しました。。
仕事は休んだり実家からテレワークしたり…
両親も仕事してますが、お盆の時期も重なっていたし、交互に休みとってくれたりして、とりあえず上の子はお風呂は母に入れてもらったり、お散歩やプール遊びを父にしてもらったり、3食ご飯用意してもらったり、めちゃ助かりました。。