![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の女の子の体重増加について悩んでいます。母乳外来で相談したが、体重が増えずミルクも飲まない。昼夜の授乳間隔が長く、ペースに不安を感じています。アドバイスをお願いします。
【生後3ヶ月の女の子の体重増加について】
もう少しで生後3ヶ月になる女の子を育てています。
完母です。範囲内ではありますが体重の増えがあまり良くありません。(出生時2900g→生後2ヶ月21日で5085gでした)
母乳外来に行き、母乳分泌はいいから飲み足りないことはないと思うけどな〜と言われましたが、なかなか体重が増えないのでミルクを足そうとしても飲みません。
昼間も頻回に授乳したいのですが、2時間とかであげても飲みません。
結局昼間は3〜4時間空かないと飲んでくれないです、、。
夜も寝てしまうので3〜4時間では起こして飲んでもらっています。
この子のペースだから、と思うようにしても不安になってしまいます。
同じように悩まれた方やアドバイスがあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わっかります〜😭😭
私も現在も悩んでます💦
1ヶ月検診ぐらいまでは結構飲んでくれて増加も1日40近く増えてたのに2ヶ月頃から飲まないし、哺乳瓶は拒否だし、で困ってます😭😭
![りーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃんママ
排泄はしっかり出ていますか?
日中刺激して、たくさん遊んであげるとお腹が空いてくるかもしれません。
あまり体力を使わないと飲みが少なくなると病院でも言われました💦
母乳を吸うのに疲れてしまう場合もあるので、ミルクだけをあげるタイミングを作ってみるのも良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
おしっこはよく出てます。
うんちは綿棒してあげないと出なくて毎日出してあげてる感じです。
なるほど、刺激が足りないってこともあるんですね😵
ミルク飲んでくれたらいいのですが拒否してしまって飲んでくれなくて😭
おっぱいを飲んでる最中にぐずっておっぱいを離すんです、、それがつらくて、、- 8月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに増えが心配にはなりますね💦
でも体質にもよるので、両親が痩せ型なら
赤ちゃんも小柄な子多いと思うので
少しずつでも増えてるならまだ様子みても
いいと思います!
全く増えなくなったとか飲みが悪い
場合は代謝異常など
また別な病気も隠れているかも
しれないので、母乳外来ではなく
小児科に行かれるとよいかと💦
最近母測したことはありますか?
分泌されてても飲んでないこともあるので
一度母測してみるとよいかと♪
あとは母乳も脂質や糖質の多い物をとると
栄養価の高い、太りやすい母乳が
出るみたいです!笑
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ゆっくりですが増えているので見守りたいと思いますが焦ってしまいます😂
何が病気が隠れてるのが怖いです、、あまりにも飲まなくて、おしっこの出も悪いようだったら小児科に行った方がいいですね🥺
最近は母測してませんでした、、!また母乳外来に行くタイミングでしてみようと思います!!
そうなのですね!!笑
自分の体重は気にせず食べてみます!!笑- 8月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子も生後2ヶ月の時5000前後でした。3時間から4時間空くこともありますがあまり体重の増えは良くなかったので少し母乳回数を増やしました。今は体重どのくらいですか?
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます☺︎
2ヶ月と24日で、大人の体重計で差引して5300gくらいです。
授乳頻回にしてもなかなか飲まなくて、今日なんかも片方のおっぱいで3分〜5分くらいで終わってしまいます😭- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
吸い付きはどうですか?
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
昨日まで吸い付きはよく、母乳外来でも上手と言われてたので安心していたのですが、今日がほんとに悪くて😰
吸い付いてもすぐに離すを繰り返して、、しまいにはすぐに泣き出してしまいます😭- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…息子もたまにありますが寝ぼけてを狙って飲ませるとき結構あります。その時はわりと飲んでくれます!娘さんは寝起きでもだめでしょうか?
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
夜間は割と飲んでくれますたしかに!!目を開けずに寝ぼけたまま🤣
この子のペースだと思っていても、周りの子とぷくぷく加減とか比べちゃって、、- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
体重の増えは良かったのですが今私の場合は母乳拒否が少しあります。
飲んでくれないのは困るので、寝る→授乳→遊ぶの順番で飲ませたりしています💦飲んでくれないと心配になる気持ちとても分かります…- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
寝起きを目掛けて授乳してみればいいのですね、、!!
やってみようと思います💪
赤ちゃんはみんなゴクゴク飲むもんだと思ってました😂
母乳飲まない時はミルクをあげるのですか??- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
私は今その方法で授乳してると上手くいきます!分かります。赤ちゃんはみんな飲むのかと思っていました😳何事も大変ですよね……飲まない時はミルクあげてます!
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
でも多くあげるとおっぱいのんでくれなくなるかもしれないと思って、40か60ミルクあげてそのあと寝たらお腹すいたぁと起きるのをまって授乳成功したりしています💦大変ですが…
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、、育児の大変さは想像を超えてきます🤣🤣
ほうほう🤔
確かに大変ですね、、!でもそれで飲んでくれるなら、、!
おっぱい飲み始めてもすぐに嫌がるのは何が原因なんだろう、、🥲となってます、、
これが母乳拒否なんですかね、、- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね…
私も何が原因か分からないのでとりあえず食べ物に気をつけながら生活しています。お米、タンパク質多めにとっています。麺やパン、お菓子ケーキは詰まりやすい、にんにくやにらなど風味が変わるものは食べないようにしています!
なんとが徐々に飲んでくれてる気もしますが…拒否されるか怖い時もあります😅徐々に飲む量も増えればそのたんび飲んでくれるようになるかもしれないですし、試行錯誤やってみてはいかがでしょうか。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
さっき寝起きを目掛けて授乳してみたら、両方5分ずつ飲んでくれました😭そして寝ました🫠笑
食べ物、わたしも気をつけていきたいと思います!
最近は授乳のたびに不安になります、、。
根気強く、色々ためしながらなんとか頑張りたいと思います!!たくさんアドバイスや経験談を教えていただきありがとうございました☺︎💓- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
寝起き成功して良かったです!少しでも飲んでくれて体重が増えればなと思います🤗私も眠たそうにしていたところあげたらしっかりのんで寝ました😅笑
美味しさやおっぱいの張り方も変わってくるみたいなので…お互い頑張りましょう😀!- 8月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3ヶ月になる女の子です。母乳の分泌も良く、退院時に完母で大丈夫だね!と言われてたのに2週間検診で日/15g🥲💦
よく寝るし排泄もあったので完全に油断してました。
その後は、ミルクを足しても吐き戻しが多すぎるので、とにかくこまめに起こして授乳で1ヶ月検診では日/35gで迎える事が出来ました。
そして安心して夜も少しづつ長めに寝るようになり、楽になってきたと感じ始めた頃、2ヶ月1日目に体重を測ると、まさかの日/21gに😇💦
体重の増えは緩やかですが、授乳回数は減ってます。ミルクは一回160飲めますし、おしっこも出てます。よく寝るし起きててもご機嫌な事が多く、もう少食さんなんかな?って思うようにしてます…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺︎
ミルク足しても吐き戻してしまうってことはお腹いっぱいなんですもんね🤔
最近はミルクでいってる感じなのですか??混合ですか??
一回で160飲めるんですね👏!
母乳だとどのくらい飲めてるのかわからなくて授乳のたびに不安になってしまうのがプチストレスです🥲
もう飲んでくれるならミルクでいいから飲んでくれ〜と思う毎日です🥹- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
大量に吐き戻すor舌で押し返されるって感じでした😂
今はほぼ母乳で、夕方の1回だけ母乳無しのミルクにしてます。
便秘気味なのでそっちの薬を飲み始めたので多少飲みも変わるかな、と様子見って感じです🤔
分かります!3人目にして初めてスケールレンタルしようか本気で悩みました。笑- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも最近やっと乳首を変えてミルク飲んでくれるようになってきたので、夕方一回だけミルクにしてみています〜!!
3人いると3人とも悩み違うって言いますよね🤣尊敬です🥹
スケールわたしもレンタルしたいと思いつつ、、してません🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母乳分泌は良いはずということでしたので、おっぱいがはっていて赤ちゃんが飲みづらいということはないですか?
母乳の勢いが出過ぎて咽せるとか…。そういうのでやめちゃう子もいるそうなので、あげる前にちょっとあつぬきしてもいいかも?
思ってたよりでてないかも、という時は一回最初からミルクにして飲めるかどうかみてもいいかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺︎
たしかにむせます🤔
最初にあつぬきしてみます!!
ミルクやってみました!飲んでくれるようになって🥺
でも一回量少なくて80〜100程度なんです、、。あんまり一回で飲めない子なんですかね🥺- 8月31日
-
ママリ
うちの子も哺乳瓶だと70〜110くらいしか飲まないです…😃
が、助産院で母乳測定したら片乳ずつですこし間が空きましたがトータルで160飲めてました。
右乳4分で89出たこともあるので、思ってたより出たなっていうこともあったので、お近くの子育て支援施設とか、産後相談に乗ってくれたら産院とか、市の保健師さんにきてもらうとかで母乳量の測定したら安心できるかもです。
市の方針によりますが、スケールかしてくれるところもあったりしますよ。
長女の時は本当に飲まなくて母乳でも哺乳瓶でも格闘して1時間かけて飲ませていました😆最初の子だったので泣きそうになりながら必死にやってましたが、少食でも曲線内だからいいよねぇと今なら思いますよ。下がるんじゃなくて横ばいか増えてるなら万歳です。もし下がるようなら助産師さんに相談しましょう!
ママリさん頑張ってますよ!気を楽にしてくださいね。- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごい、、!そんなに飲めていたんですね🙌たしかに母乳量見てみた方がいいですね🥲
足りないにしても足りてるにしても、それで分かりますもんね🥲
とっても優しくて、嬉しいお言葉ありがとうございます😭
昨日不安で涙が溢れてしまいましたが、その言葉に救われます🥹
少しでも増えてるなら万歳ですね!!増えないようなら助産師さんや小児科に行って相談してみます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
わたしとおんなじです🥲
わたしも1ヶ月検診まで40g増えてたのに現在は21g、、おっぱい結構でるのに搾乳でしのぐ日々です😭哺乳瓶は拒否です😭
体重の増えが心配で仕方なくて毎日落ち込む日々です、、