※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

妊娠9週目で出血があり、病院に相談したが冷たい対応で困惑している。他の病院の電話対応はどうなのか気になる。

今妊娠9週目で昨日夕方から夜にかけて出血がありました。
生理の終わりかけのような赤茶っぽい色で、一度何か
出るような感覚があり血の塊と昼用のナプキンがいっぱいになるくらいの出血がありました。そのあとはちょろちょろ出ている感じで今はトイレに行ってふくと茶色のおりものがつくくらいになりました。
診察時間になったので先程病院に相談してみようと思い電話したのですが、今の状態を聞かれたりすることもなく
受付の人に心配だったら来てくださーいみたいな感じでそっけなく言われきられました。
火曜日に予約してるのでそれまで様子を見ていいかどうか
相談したいのですがとも初めに話したのですがそれについては一切触れられませんでした。
忙しいのもわかりますし、その病院がそう言ったふうに対応を統一しているのかもしれませんが、ずっとこの病院に通ってるのですがこのような対応は初までで少し冷たく感じました。
病院に受診すべきかも悩みますし、皆さんの病院では
電話対応どの様な感じでしょうか?

コメント

えま

私だったらすぐ病院に行きます😭初期の出血は良くある事だと思うのですが心配ですよね😭私の通っている受け付け対応の人は冷たいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり行った方がいいですよね💦 6週頃にも1度大量出血してて切迫流産と診断されて😓
    でも前診てもらった時に、まだ出血はあると思う!とエコーを見ながら先生に言われ、生理2日目くらいの出血があったらまた来てねという感じでした。
    病院の受付ってちょっと冷たい感じなんですかね🥲 そこの病院のクチコミ見たら先生はいいけど受付の人は冷たい!みたいなコメントも多かったので💦

    • 8月26日