
息子が川崎病で入院後、退院しても症状が残り心配。再燃か不安。元気になるまでどれくらいかかるでしょうか?
川崎病退院後についてお伺いしたいです。
先日、息子が川崎病と診断されγグロブリンの点滴治療をしました。幸い1回で解熱し、crpも2.6まで下がったため1週間の入院の後退院しました。
しかし、退院後1週間経った今も目の充血と唇の赤みが残っています。熱は36.6〜37.1くらいをいったりきたりという感じです。再燃ではないかと心配です。
また、入院前は夜泣きなんてなかったのですが、退院後は1時間毎に泣いて起きてしまいます。日中もほとんどぐずぐずで、出来ていたずり這いも出来なくなってしまいました…。
退院後もスッキリと治らないものなんでしょうか??再燃ではないとしたら、どれくらいで元の元気な状態に戻るのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

まりな
川崎病が治ってからも目の充血などはすっきりと治らないことがあるみたいです!
熱は37.1なら平熱なので大丈夫だと思いますよ😁
うちも退院してから入院してた時の影響か夜泣きしてましたよ…

あんどれ
上の子が1歳8ヶ月のときに川崎病で10日入院しました。
うちの子は入院中に充血や唇の赤みはある程度よくなりましたが、どうでしたか?
よくなったのにまた充血してるなら、入院してた病院に相談した方がいいと思います。
「熱出たとか何かあったら連絡してね!」と言われて退院したので…
-
はじめてのママリ🔰
ピーク時に比べてマシになっているのですが、普段よりはまだ赤みが強い状態です…。
様子を見つつ、悪化するようならすぐ病院に行こうと思います。- 8月27日

おちゃん
退院後はグズグズしたり甘えん坊になったりしました!
ずっとベットの上だったので
歩いたり走ったりも慣れるまでぎこちない感じでしたよ
退院後の検診はないですか?
うちは1週間後の検診でした。
crpも2.6ならまだ高い気がしますが
入院時はもっと高かったんですかね
-
はじめてのママリ🔰
うちも退院後はかなり甘えん坊になってます…。
入院時はcrp9.2でした。
1週間後の検診では心エコーに異常はないけど、充血や唇の赤みが消えてないので、また1週間後に見るね、という事でした。- 8月27日
はじめてのママリ🔰
まだ充血は残っていますが、少しマシになったような気がします。夜泣きはずっと続いていますが、うちだけではないと思って頑張ります。