
おしゃグルでは、おしゃべりを楽しめるグループです。同じ境遇や趣味を持つ人が集まっています。気に入ったら「お気に入り」に追加してみてください。
【ママリ公式おしゃグル👄布おむつ育児実践中の人】
なんでも自由に話せるおしゃべりグループです。
同じ境遇や趣味を持つ人で集まって、自由におしゃべりしてみましょう。
また「おしゃグル」が気に入ったら、ぜひ「お気に入り」してみてくださいね🎶
- ママリ公式
コメント

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
キレイになった布おむつを干すのが気持ちいいです(*´▽`*)
でも、最近体調不良が続いてさぼり気味。
回復したらまた始めようと…( ̄∇ ̄)

Yukao
ゆるーく布おむつ使ってます(^^)
最近娘が下痢気味で何度もオムツ替えが必要だったので布おむつ持ってて良かったーって思いました!
皆さんどのくらい布おむつ持ってるのでしょうか?
-
退会ユーザー
私は輪オムツも成形オムツもが30枚ほど、あります\(^^)/
いつの間にか増えてました(笑)- 2月16日
-
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
輪おむつ48枚用意しました~( ̄∇ ̄)
成形おむつがカバーにオマケで付いていて、4枚。
手抜きが出来るように多めに(笑)- 2月17日

退会ユーザー
二人目ができても布オムツ使う予定です(*^^*)
よろしくお願いします♪
合わせて、オムツなし育児もしてます\(^^)/
オムツなし育児、どれくらいの人がされてるのか気になります♪
-
みゆ
私も気になります(*´꒳`*)
意外とたくさんいらっしゃいますかね〜(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)- 2月16日
-
退会ユーザー
こんばんは(^^)
沢山いらっしゃると嬉しいですよね(*^^*)- 2月16日
-
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
2人目妊娠で切迫なる前までは、おむつ無し育児してました(≧∇≦*)
今は、体調見ながら少しずつおむつ無し育児再開中です!- 2月17日
-
退会ユーザー
めっちゃ奇遇ですね!
私も切迫中で、オムツなしをゆるーくしてます(*^^*)- 2月18日

ゆきる
去年の8月におむつなし育児アドバイザーを取得しました。
土日以外、布おむつ育児しています。

まま
年末年始で約1週間ゴミの収集がない時
布オムツで良かったと思いました😄

らぷんつぇる
ゆるーくですが二人とも布おむつです。
いま入院中で紙しかないですが…
次男に布おむつしようとすると自分もやると2歳の長男も隣に寝転んでスタンバイします(笑)

みゆ
知ってる方がチラホラ〜(*´꒳`*)
下の子妊娠してから布おむつご無沙汰ぎみですが、二人目も布おむつ使いたいと思います(*^^)v
最近もう踏ん張ってる時ですが、うんちを教えてくれる様になりました(o^^o)

退会ユーザー
【質問ですヽ(´・ω・`*)】
布オムツ生活、どこまでの人が一緒にしてくれますか??
うちは、私が主で、夫、実の両親は布生活してくれます(^^)
義両親は隣にすんでいますが、預けるときは紙おむつと言われてるので、紙にしてます!
今は切迫のために里帰りしてて、朝は父親が紙から布に、昼間は母が布でやってくれてます(^^)
私もお腹の張りと相談しながら、オムツ替えはしてます。
ただ、母は共働きだったから、育児もそこまでしてないし、普段は父とののんびり生活なので、家事と息子の相手に必死で、オムツ替えを忘れてることが多いです💦
紙にしてくれていいよ!とは言うてるんですけど、布で頑張ってくれてるから、あまり言えず…
皆さんのところでは、どんな感じなのか気になりました(*^^*)
-
ゆきる
私は実家や義理両親に
預けたことがないですが
他の人に世話してもらう時は
私は紙おむつでお願いしています。主人に預ける時も紙おむつです。
一時保育を依頼する保育ステーションは布おむつのところなので
布おむつにしています。- 2月17日
-
退会ユーザー
こんにちは(^^)
ありがとうございます!
ご主人さんの時も紙なんですね(^^)
紙の時は、どれくらいの時間で替えるとか、目安は話されてますか??
一時保育のところで布してもらえるのは、ありがたいですね(*^^*)- 2月17日
-
ゆきる
主人が汚物の処理が外注して
でもやりたくないタイプなので
紙おむつです。
私は介護士や保育士もしていた
ので、大人や子どもの
うんちやおしっこに慣れてますが
食事後、ねんね後にはおむつ交換、おまるに座らせてもらって
いますが、何時間おきとは
決めてないです。
預けるときは最高5時間まで
です。- 2月17日
-
ゆきる
おむつなし育児仲間みたいな
同じ考えのママ同士で託児する
場合は布おむつで預けたり
預かったり、するかもしれません。- 2月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
決まったときにトイレに座らせてもらうことができるのはいいですね(^^)
5時間は何か理由があるんですか??- 2月18日
-
退会ユーザー
ママ友同士で託児しあったりしてるんですか??
気がおけるママ友がいるのは羨ましいです!- 2月18日
-
ゆきる
主人の子どもと関わる時間耐性が5時間が限界だからです。
- 2月18日
-
ゆきる
おむつなし育児アドバイザーで
講座を受け持つ間、近くの
仲間と託児し合う
試みはしてるところもある
みたいです。- 2月18日

ゆずかりん
私もゆるくですが布おむつ育児してます!
よろしくお願いします(๑ ˙˘˙)/

N-yk
私も双子のため布おむつを頑張りすぎない程度に使ってます!!
皆さん、布おむつの種類は何を使っていますか?♪
退会ユーザー
それ分かります(*^^*)
布の枚数が多いほど、頑張った感が出ます!
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
真っ白になると頑張ってるな…私!!
と一人楽しんでました(笑)
共感出来る方がいると嬉しいです(*´ω`pq゛
周りには布おむつしてる人居なくて…
布おむつグループが出来るのは嬉しいですね(≧∇≦*)
天体♪astronomicalさんの質問見ました!
ここで回答していいのかな…(>_<)ヽ?
我が家では、私が主で旦那と義母のみ協力してくれます!
義父はおむつ変えたこと有りません( ̄∇ ̄)
基本的には私と旦那のみですね…
義母に手伝ってもらう前に、私が旦那に任せちゃうので(笑)
じゃないと、義母に甘えてやらなくなるので(;´Д`)
退会ユーザー
それ分かります!
後はうんちの黄ばみが太陽の光で白くなったときに、太陽に感謝してました(笑)
布オムツしてる人、なかなかいないですよね( ;∀;)
してるって言うと、教育熱心みたいに思われたり…
本当に嬉しいです♪
質問の回答もありがとうございます(*^^*)
お義母さんが協力してくださるんですね!!
あっ、義父のこと書いてなかったですけど、オムツ替えてもらったことないです(^^;
同居ですか??
実家に帰られるときは、布持参ですか??