※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
妊娠・出産

友達への妊娠報告で角を立てず、ラインで報告する方法について相談です。友達と同じ日に入籍したこともあり、対抗意識があるかもしれません。報告内容に気をつけたいです。

友達への妊娠報告について質問です。
友達はとても子供を欲しがっていて妊活について私にいろいろ話してきてきます。
妊娠したら教えてねと言われました。
その友達は慌てて、私と同じ日に入籍したのもあって、私に対抗意識のようなものが少なからずあると思われます。
私は妊娠9週目で心拍の確認も昨日取れたばかりなので、ラインで報告しようと思います。
先週その子とランチへ行ったばかりですが、妊娠してるのはわかっていましたが、心拍の確認がまだだったので言えなかったです。
なんて報告すれば角が立たないでしょうか。

コメント

deleted user

安定期まで報告しなくてもいいと思います😢💓

すぐ会うなら、妊活の話になった時に、実はって言えばいいかなと思います。

対抗意識がある子って本当の友人なんでしょうか😭💦怖いですね。

ママリン

言うなら安定期とか、もう少し後で良い気がしますが、今言いたい感じですか😀??

慌てて同じ日に入籍って、、、😅謎
角が立たない言い方を考えるような相手ってなんだか上下関係できてて悲しいなぁ〜🥲

mimi

直接会ってる時に妊活の話になればその流れで報告でいいと思いますが、LINEで報告ならまだ言わなくていいかなと思います🥲
その子との関係性もあやかさんが1番良く理解してると思うので、その友達が傷つかないようなノリや言い回しで伝えればいいんではないでしょうか🤔

かしこまるかいい意味で軽いノリで伝えるか‥難しいと思いますが💦

はじめてのママリ🔰

自分ならまだ報告しないです🥲週数的に順調に行くか自信が持てないし、もし何かあった時も報告しないといけないので…。
本当の友達なら、安定期過ぎてからの報告でも大丈夫だと思うんです。

  • るる

    るる

    コメントありがとうございます!
    LINEで報告しましたが、前回会った時に隠されてたのがショックと言われました。おめでとうも無かったでした。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

お腹が目立つまで報告しなくていいと思います🙆‍♀️