
コメント

はじめてのママリ
私はパート先の上司が理解ある人で人手不足でもない時期だったので、相談したらわかりましたー!と3週間休ませてくれました!
私の場合週3パートで休んだ分は普通に無給になるので簡単だったのかもしれません。

はじめてのママリ🔰
私もパートで、事情説明するだけで大丈夫でした👌🏻
報告した上で時短や休みは厳しい的な事を言われたらカード提出し、お休み貰えば良いと思います☺️
-
amse
コメントありがとうございます😭
厳しい的な事を言われたらカード提出ですね… 😭- 8月25日

はじめてのママリ🔰
フルタイムのパートでした。つわりが酷くてしんどかったので、時短にしてもらいました!上司と総務の人に事情を伝えたらすんなり時短にして貰えました☺️会社自体がママさんに優しい会社なので…。そのまま産休まで時短で働いてました…笑
-
amse
コメントありがとうございます😭
すごく羨ましいです😭- 8月25日

ゆうにゃ
私もパートで今回の妊娠時、初期から出血あったりつわりでしんどかったりと1ヶ月半お休みもらいました!
職場がママさんばかりでかなり理解があるので事情説明しただけで大丈夫でした🙆♀️
amse
コメントありがとうございます😭
休みたいと言ったことによってクビになるんじゃとか思ってしまってビクビクしてます…
はじめてのママリ
急に休みくださいだと嫌な顔されるかもしれませんが、ちょっと相談なんですけど…と控えめに言ったら普通の対応してもらえるとは思います!
怖そうな上司なら先に連絡カード書いてもらった方が安心かもですね😊