
コメント

ままり
私も2ヶ月半里帰りしました💡
準備として逆にいらないものになっちゃうんですが、お出かけもするかなと思ってお出かけ用着替えたくさん持って行ったけど、数日しかお出かけしなかったので全然必要なかったです😂
過ごし方としては、実家に残してきたものたくさんあったので、里帰りしてすぐ断捨離させられました!(笑)結果すっきりした部屋で赤ちゃん迎えられたのでよかったです🤭💡
可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡実家でゆっくり身体休めてください♩

はじめてのママリ🔰
とりあえずは陣痛バッグ、入退院バッグを作っておきました!
実家だから私物も残っているし何かあれば夫に持ってきてもらうつもりでしたので大抵は平気でした。
あとはオムツやケア用品、衣類や寝具など赤ちゃんグッズも少しずつ実家に運び込んだり。
里帰り前じゃないと考えられないこと、例えばベビー用家具おく部屋の寸法みたり、リビングや寝室のレイアウトはしておきました!
実家では手の込んだおやつを作って両親と3人で食べたのもよかったです☺️
あとは手芸屋さんでおもちゃキットを買って縫い物したり、、のんびり過ごしました🥰
-
ゆう🐥
寸法見ておくの考えてませんでした!導線考えて週末早速やります🥹ありがとうございます😚
里帰りまで、あれもこれもといろいろ気になるので、実家に帰ってのんびりできるのも楽しみです☺✨- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
追記です🙇♀️
あと野菜不足が心配な夫用にご飯を作っておきました!
snsとかで色々真似てみたけど、あとで聞くと1番食べやすかったのは具材のっけといた冷凍トーストと炊き込みご飯の冷凍おにぎりだったそうです!
お肉に下味つけてあと焼くだけーとかの手間があるよりレンチンで食べられるものの方が助かったらしいです😊
何かしらご参考になれば..🙇♀️
マタニティライフ楽しんでください☺️- 8月25日
-
ゆう🐥
具材のせた冷凍トーストいいですね😚✨最近ホームベーカリーにハマっているのでそれも少しストックしとこうと思います☺すぐ食べれるような作り置き考えてみます✨
- 8月25日

はじめてのママリ🔰
私は実家が自宅からドアトゥドアで約6時間の距離で1人目の時里帰りしました!
実家まで遠いので行く時は自分の荷物だけ持っていって、陣痛バックや入院バックは実家にいる間に用意しました✨
うちは旦那が1人だと掃除とかこまめにするタイプじゃないので、里帰りする前に家中大掃除して出ました😂
里帰り中は、定期的に旦那に掃除するように連絡してました😅
実家では親に甘えて過ごしてましたね☺️
自宅に戻ったらなかなかゆっくり出来ないと思うので、実家にいる間ゆっくりダラダラ過ごしてください😆!
-
ゆう🐥
ご実家まで遠いんですね🥺それは荷物全部運ぶのは大変ですよね🥺
私のところは掃除や洗濯は気になるのかしてくれるんですが、ご飯の面が心配です🫠ちゃんと食べてるかちょこちょこ連絡してみます🫠
里帰りしたら出産まで無理せずゆっくりします☺️ありがとうございます💓- 8月25日
ゆう🐥
たしかに、お出かけはまだあんまりできないですよね🥹参考になります🥹✨
断捨離させられた、に笑っちゃいました!笑
私もこの機会に実家の掃除母とやりたいと思います🥹🔥
ありがとうございます♡