
硬い食べ物は歯が生えるまで待った方がいいですか?7ヶ月で歯は0本、柔らかい食べ物は食べやすいが、歯が必要なものは与えない方が良いか悩んでいます。
歯が生えるまで硬めの離乳食は待ったほうがいいのでしょうか?
7ヶ月で歯は0本ですが、5mmのみじん切りの鶏ササミなども歯茎でモリモリ美味しそうに食べています。
もっと固形の、おやきやハンバーグなどは歯が上下とも生えてくるまで待ったほうが負担がないのでしょうか??たぶん与えれば今でも食べてしまうと思います。
量は170gくらいで2回食です。
ぐちょぐちょご飯のレパートリーがなくなってきたし、あまり美味しそうでなく私が飽きてきました笑
子に負担のないことを第一優先に、レパートリー開拓を楽しみたいと思っています😄
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

︎♡
1歳で歯0本です…😂
10ヶ月すぎたあとくらいから固形あげてましたが普通に食べられてました✋
お腹壊したりアレルギー出たりしないようなら喉につまらないぐらいの大きさにしてあげても大丈夫だと思います^ ̫^
私も早く取り分けご飯にしたくて慣らしで早めに固形あげてしまいました笑

はじめてのママリ
歯茎で噛めるので、固形のものどんどんあげてくださいって栄養士さんに言われました!
もちろん誤飲しなさそうなものに限りますが、うちの子も歯がなくてもちゃんと食べられましたよー!
-
ママリ
ありがとうございます!やっぱり歯茎けっこう凄いんですね😳栄養士さんのお墨付きもあり安心しました🌟様子見ながら少しずつ固形あげてみます!
- 8月25日
ママリ
体験談ありがとうございますー!食べられそうなら早めでもいいんですね✨お腹・うんちの様子みながら少しずつ慣らしてみようと思いました🌟
取り分けに慣れると肩の荷が降りそうですね^^