
人工授精中、先生がデュファストンを処方しない理由について疑問があります。どう思われるでしょうか?
人工授精中、タイミングにステップダウンでの処方の疑問です。
人工授精中ですが、仕事の都合がつけられず
今回はタイミングに切り替えました。
今までタイミングは他院でしかしたことがなく
今の先生には人工授精でお世話になっています。
以前はタイミングでもデュファストンを処方されましたが
今回は処方されませんでした。
今の先生も人工授精ではデュファストンの処方をします。
そんなにエビデンスがないからなのか
先生の方針なのか‥
家に帰ってしばらくして気がつき電話できませんでした。
どう思われますか??
- YUKI(生後6ヶ月)
コメント

あこ
私もタイミングを7回ほどやりましたがデュファストンを処方されたのは、4クール目の時だけでした(4クール目はクロミッドがお休みでだったのでこれ使ってみようって感じです)
その後人工授精を3回経験してますが、3回とも処方されました。でも、1人目妊娠した時にデュファストン飲んでたから、今回も飲んでみよっか!とかそんな感じでした!
子宮内膜の状態とか、あとは先生の経験で判断されるのかなと思っています…。
セカンドオピニオンという言葉があるくらいなので先生の方針もあると思います。根拠がないって事はないと思います!
YUKI
コメントありがとうございます!
確かにちょっと変えてやってみようか、とかありますもんね!(メンタル的にもいいのか?笑)
前の病院のやり方と比較したから余計「あれ!?」ってなったと思うんですけど‥
前のところは流れ作業感だったし、自分も知識も浅かったので気にもとまらなかったです😇ちゃんと排卵するし高温期も保つしそんなに薬も使いたくないなーと思ってた時期でした💦
デュファストンがそんなにきつい薬なわけでもないから
すごく期待感があるわけでもなく‥笑
勉強になりそうなので今度先生にもちゃんと聞いてみます!✨