
義実家の飲食店で働く際、子供の寝かしつけ条件について問題があり、神経質かどうか悩んでいます。
いいねで投票お願いします。
※コメントも歓迎です!少し長くなりますが、よろしくお願いします。
義実家が代々飲食店を経営しており、
今は主人が経営しております。
9月から週2〜3回、22時から23時ごろまで
お店を手伝う事になりました。
その間息子は義実家に預けるのですが、
私は小さい息子を預けて夜働く条件として
【21時ごろには眠れるように寝かしつけをする。
お泊まりできるのであれば、そのまま朝までお願いする。
朝までは無理なのであれば、徒歩5分程度の距離なので
私の家で寝かしつけをしてもらう。】
です。息子はきちんとリズムもあり、
寝る子なのでここはきちんとしてあげたいのですが、
義実家がルーズなところがあり、、
・眠くなったら勝手に寝るわよ
・週に数回23時や0時に寝ても子は育つ
と言われたので、いや、ちゃんと寝かしつけ
してくれないなら働かないです。と言いました。
私が神経質すぎるのでしょうか、、?
- ぽむ(3歳6ヶ月)

ぽむ
神経質すぎる。週に数回は大丈夫!

ぽむ
いやいや、そこはきちんとお願いしよう。子供が可哀想。

はじめてのママリ🔰
22時〜2時の間に成長ホルモンが出ると聞いた事ありますけどね。
脳の発達には子供は21時就寝が1番かと思います。
約束守れないなら仕事はできません。それでいいと思います☺️💕
子供が1番です
-
ぽむ
そうですよね。。特に小さい間は睡眠がすごく大事だと思って。。結構しつこく言わないと頑張ってくれなさそうなので、当分は預けるたびに寝かしつけしてくださいって言おうと思います😅
- 8月24日
コメント