
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
うちの園はみんなお買い物バッグです(特に指定なし)😂😂😂長男ときはキルトのレッスンバッグ(サイズ指定あり)でした😂

りり
全然浮かないと思いますよ☺️💓
キャラクター喜ぶと思います!
娘は指定のリュックですが、息子は大好きなトーマスのリュックで毎日喜んで背負っていきます!笑
-
はじめてのママリ
本当ですか🥹!
それなら嬉しいです、、。- 8月24日

ミッフィ
全然浮かないと思います😊息子もミッキーのトートバッグです♪
-
はじめてのママリ
同じ感じの使われてるんですね😳!
良かったです、、😮💨- 8月24日

ママリ
かわいいですが大きすぎそうな?💦
荷物掛けにかけたら床についちゃいそうな気がしました💦
うちは30センチ×40センチくらい?のよくある手提げです😄
前の保育園は指定なかったのでリュックでした!
-
はじめてのママリ
よくよく見たら30×40くらいって書いてました!
荷物掛けすらあるのか全然見たことなくて💦
リュックは自分で持たせるんですか??
うちの子は一歳です!- 8月24日
-
ママリ
0歳クラスは手提げ、1歳クラスはリュック自分で背負わせてました!
荷物が着替え1組だけで少なかったので😅
リュック姿可愛かったです✨- 8月25日
-
はじめてのママリ
一歳時が背負えるリュックってオムツしか入らないイメージです😳
リュック姿は絶対可愛いですね😍- 8月26日

たこさん
すぐ汚れちゃいそうですね😅
何歳からの入園かわかりませんが、ゆくゆくはお子さん本人が持ちやすいものにした方がいいと思います😥
-
はじめてのママリ
確かに汚れそうですね😂
まぁこれ以外使い道無かったので良いんですが😅
一歳です!
保育園って朝の準備親がするイメージなんですけど、本人が持ちやすい方が良いのでしょうか??- 8月24日
-
たこさん
いつまでも親が持ってあげるわけにはいかないので、成長するにつれて荷物も子どもが自分で持つようにしていく園が多いと思いますよ😊
うちの子の園は指定カバンがありますが、年少クラスからは親は朝の荷物の仕分けはやりません💦
子どもがカバンを持って教室に行き、決められた場所に自分で荷物を仕分けしています✨- 8月24日
-
はじめてのママリ
年少になると自分でするんですね🥹!
そのタイミングでカバン変えたら混乱しちゃいますかね😳?- 8月24日
-
たこさん
どうでしょう🤔
うちも1歳児いますが、自分のカバンなどは目で覚えているようで、コレはボクのだ!そっちのはボクのじゃない!と判別しているなと思います。
とりあえずもらったカバンを使っておいて、お子さんが好きなキャラクターとか好みが出てきたらお子さんに選ばせて買い直してもいいと思います😊✨- 8月24日
-
はじめてのママリ
なるほどですね!
とりあえず初めはこのカバンで行ってみようと思います💦
色々と教えてくださりありがとうございます😊- 8月24日

退会ユーザー
レジカゴバッグ使ってます!
底マチ広いし、オムツとか着替えとかミルクとかぶち込んでも余裕ですし。
そして何より軽い。
お昼寝布団とかもあるなら肩掛け必須です👍
めちゃくちゃおすすめです💓
-
はじめてのママリ
レジカゴバッグ持ってます😳
クソダサですがw
そのバッグに名前書いてる感じですか??- 8月26日
はじめてのママリ
お買い物バッグ?!
全然想像できませんでした😂笑
私も保育園カバンってキルトのイメージありました!
もる𐔌՞・·・՞𐦯
私もです。笑
なので始めは長男同様にキルトバッグで行ってたんですが結局親が持つので親の都合のエコバッグです😂
はじめてのママリ
最終は親都合なんですね🤣
メモしときます📝