※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYE
子育て・グッズ

里帰り出産中で寒さに悩んでいます。赤ちゃんの温湿度管理についてアドバイスをいただきたいです。

2/7に出産しました\( ˆoˆ )/

里帰り出産で実家に4月いっぱいまでいる予定なのですが、実家は日本家屋ですごく寒く、朝夜は室内でも9度〜12度くらいまでしか気温が上がりません。
なので2/12に退院してからはずっとエアコンと加湿器をフル稼働して適温適湿を保たせてもらってるのですが、元々私はエアコンは付けない方なので電気代が怖く罪悪感があります。
勿論赤ちゃんが風邪を引いたり体調を崩すことを考えると替えられないと思っています。

地域は兵庫県の南部辺りで、特に寒い地域と言うわけではありません。
皆さんは冬生まれの赤ちゃんに対し、どのように気温湿度調整されてますでしょうか。
また何ヶ月くらいまで温湿度には気を掛けるべきでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

コメント

ちゃま

そこまで深刻に考えず過ごしてます。
部屋内は、22-24度維持です。
寒ければ重ね着したり布団きたりしてますよ。

バリィ

私も家は兵庫南部あたりですが、24時間エアコンつけっぱなしにしてます(>.<)
電気代は太陽光もつけているので、8000円ぐらいでした💡
そこまで気にする必要ないよ~加湿さえしとけば大丈夫だよ~って言われるのですが、やっぱり初めての子供なので、神経質になっちゃいます😅

のぞみん

こんにちは😃
出産おめでとうございます赤ちゃん👶🏻💓
私も今実家にお世話になっています!
もう1カ月になりますが(笑)
自宅も実家もそうなんですが、一軒家でとても冷えます…ちなみに私も実家自宅共に兵庫県南部です✨
うちもバリィさん同様、24時間エアコンは付けたまま、SHARPの空気清浄機兼加湿器も併せて使用しています🙄
エアコンが古いので確かに電気代は高いと思います💦その場合は請求してもらう予定💧
怖いけど仕方ないと思ってます❣️
夜中の授乳とか暖房付けとかないと布団から出るのも億劫なので実家に甘えて付けさせて貰ってますw
加湿器は付けていても機能しているのかどうか分からないぐらい湿度が低いです😨
30〜40%😭
乾燥で私の顔はパサパサカサカサ状態なのと赤ちゃんも快適ではないと思うので自宅では強力な加湿器を購入する予定です😰
今どれを買うか検討中🙏✨

deleted user

おめでとうございます🎊
私も同じ事を思ってます。
毎日、室温計と睨めっこしてます。笑
私はさらに、ホットカーペットまでつけてます💦電気代は恐ろしいことになるの覚悟です!