※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝る時に顔を擦る癖が気になります。おくるみをやめると不安です。改善方法はありますか?

寝てる時に顔を擦って起きてしまいます。
そのため寝る時は必ずおくるみをして寝かせているのですが、顔を擦る癖ってなくなりますか?

いずれはおくるみ卒業しなくちゃいけないのに、今後寝なくなりそうで不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はまだ擦るし掻きます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝かしつけの時どうしてますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指しゃぶりするまでミトンつけてました!
    今は手で払い除けてます😂

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新生児の時から拳しゃぶるんですよね😭
    ミトンつけても顔を擦る仕草で起きませんか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    湿疹とかありますか?うちの子は乳児湿疹がすごくて寝てる時もボリボリ…私はそれで起きてボリボリを止めてギャン泣き…な日々でした🥹
    湿疹がないのならそのまま気にしなくていいと思います!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    湿疹は今はないんですけど、長期戦になると思ってたほうが良いですね🙄

    • 8月24日
ごうけん👐

過去の質問に申し訳ございません🙇‍♀️現在同じ状況でおくるみ卒業し、顔をかくことで泣きながら起きてしまいます。
顔を擦る癖は月齢が上がって無くなりましたでしょうか?🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気づいたらなくなってました😳
    この投稿を見るまでそれで悩んでいたこと忘れてました笑

    • 5月8日
  • ごうけん👐

    ごうけん👐

    本当ですか🤣笑 気付いたら無くなる癖なんですね、安心しました🫶

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    睡眠の悩みはなかなかなくなりませんが頑張って下さい🥺👏

    • 5月10日