※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について質問したい方がいます。3か月で寝返りを達成したママさんの子どもの成長が早いかどうか、他の発達段階も気になっています。上の子の成長と比較して、ずり這いやお座りなどの時期を知りたいそうです。

3か月で寝返り達成したママさん、その後の成長も早かったですか?

3か月と2週で寝返りしました😅
もうほぼ、首座ったと同時くらいです😂
置くとすぐ寝返りして、吐いて、怒って泣いての繰り返し😂

上の子が5か月で寝返りしてそこからもいろいろゆっくりめだったので、どうなんだろうと思いまして😊

なので、寝返りが早めだったママさん、

ずり這い
お座り
ハイハイ
つかまり立ち
あんよ

の時期を、覚えてる限りで良いので教えて欲しいです🙏

二人しか産まない予定なので、ゆっくりで良いよ〜と思ってるのですが🥲💕

コメント

kuku


3ヶ月半で寝返り返り
4ヶ月寝返り
あんよ11ヶ月


2ヶ月半寝返り
3ヶ月寝返り返り
お座り、つかまり立ち5ヶ月
あんよ9ヶ月

でした!
3人目3ヶ月になってすぐ寝返りしたので、上2人の中間くらいで成長していくかな?と思ってます💡

ままり

3ヶ月で寝返り
5ヶ月でずり這い
7ヶ月でつかまり立ち、はいはい
8ヶ月でひとり座り

しました😊
あんよした事ないです!

はじめてのママリ🔰

長男は3ヶ月で寝返りして
5ヶ月でずり這い
6ヶ月ハイハイとお座り
10ヶ月つかまり立ち、伝い歩き
11ヶ月あんよ

長女は2ヶ月で寝返り
5ヶ月ハイハイ
6ヶ月お座り、つかまり立ち
7ヶ月後半で伝い歩き
10ヶ月あんよ
娘はずり這いなしでした。

☺︎

2人とも3ヶ月で寝返りで
上の子
4ヶ月ずりばい
5ヶ月おすわり、つかまり立ち
6ヶ月ハイハイ
9ヶ月あんよ

下の子
4ヶ月ずりばい
5ヶ月おすわり
6ヶ月つかまり立ち
7ヶ月ハイハイ
11ヶ月あんよ 
でした☺️

ママリ

ずり這いは5ヶ月で
ひとりでうつ伏せからおすわり、はいはい、つかまり立ち、伝い歩きが6ヶ月です🐾
7ヶ月の現在流石にまだあんよはしません😂

はじめてのママリ🔰

100日 寝返り
4ヶ月 ずり這い
5ヶ月 お座り
7ヶ月 つかまり立ち、はいはい
歩き出したのは普通で1歳になった頃でした😊

ちなつ

寝返り 3ヶ月半
ズリバイ 5ヶ月
おすわり 6ヶ月
つかまり立ち 7ヶ月
伝い歩き 8ヶ月頭
ハイハイ 8ヶ月中頃
あんよ 1歳1ヶ月

わりと早めに進んだけど慎重さんで伝い歩きから歩くまでだけが長かったです😂

𝓀𝓊𝓂𝒾

2ヶ月半で寝返り
4ヶ月でずり這い
5ヶ月お座り、ハイハイ
8ヶ月でつかまり立ち
9ヶ月であんよ
11ヶ月にはお外歩きでした😆

ゆんた

全員3ヶ月で寝返りして、
息子は寝返り達成後すぐずり這いしたかと思ったら5ヶ月くらいからハイハイお座りしてつかまり立ちまでしてたので早いかなと思ったらそこから慎重でずっと伝い歩きどまりで10ヶ月で歩いたと思ったら走り回ってました😂
真ん中はずり這いが長くて9ヶ月頃に少しの期間ハイハイして11ヶ月で歩いてました。
末っ子は真ん中と似てるのですがハイハイ多めで11ヶ月も終わろうかなって頃に歩いてました😃