![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が義母の育児経験を尊重し、息子の問題に不安を感じている女性の相談です。息子のミルク摂取に関して義母との違いがあり、旦那に伝えづらい状況で不安を感じています。
旦那って、妻の初めての育児よりも、旦那の母親の育児の経験を尊重しがちですか??😐
義母は3人育てています。
うちの息子ミルクをあまり飲みません💦
普通に抱っこでは飲みません🍼
息子に合わせたら一回40mlしか飲まないと思います。
おそらく義母はそういうタイプの子を育ててません。
なので、義実家に息子を預けにくいです。
旦那は、そういう事情を義母に話できるタイプではないのですが、義母は3人も育ててるし、大丈夫だよといいます😥
私は不安でしかありません💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
母親の育児を尊重というより、、、ご主人あまり深く考えてないんだとおもいます。
なんとかなるでしょ?って思ってる気がします💦
うちの旦那はそうです😓
私は絶対義母には子ども預けられないです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
尊重してるわけじゃなくて、臨機応変になんとかなるでしょって思ってるだけだとはおもいます😨
自分以外がしたら割と飲む、とかもあったので数時間なら試しで預けてみます!わたしなら、ですが!笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、なんとかなるさ的なんですね😮💨
前に義実家に行った時、息子見てるから、義父と私と旦那でご飯食べてきなって言われて1時間くらい見てもらったことあるんですが、飲んでなかったんですよね…💦
それもあるのに、何でなんとかなると思うのかなぁ…と思ってしまいます😂- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
私も基本的になんとかなるさ!なので、1時間ミルク飲んでなかったくらいならまた頼むと思います🤣
さすがに半日以上とかなら焦りますが7ヶ月なら離乳食食べててミルクは飲まなかった、とかでも個人的には気にならないです。笑
ご主人もそのくらいの感覚なのかなーとおもいます😭!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😓
そういえば私も昨日旦那になんとかなるさとか思ってるんでしょって言ってました🙄
深く考えてないんですね…😮💨