※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なしまるこ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後7ヶ月、離乳食後の授乳についてです。どれくらいあげたらい…

もうすぐ生後7ヶ月、離乳食後の授乳についてです。
どれくらいあげたらいいのかわかりません。
5ヶ月から離乳食を始めて6ヶ月の途中で2回食になって今では1回で60gほど食べてます。
大体60gほど食べるとぐずぐずしてごちそうさまする感じです。

離乳食後の授乳について調べると、母乳は欲しがるだけ、ミルクは150〜200と出てきましたが、うちは搾乳した母乳をあげています。
正確にいうと搾乳母乳2回と粉ミルク2回の混合で、夜中だけ直母で母乳を飲んでいます。

理由は母乳も哺乳瓶も拒否で飲まなくて試行錯誤した結果、寝始め(寝てる時)に哺乳瓶であげるのが1番飲んでくれたので哺乳瓶で。
そして搾乳は面倒ですがミルク代が高いので頑張って搾乳できる間はやっています。
成長具合も成長曲線の上の方で順調です。

この場合、母乳だから好きなだけあげていいのか、搾乳してあげてるのでどれだけ飲めてるかが目に見えてわかるのでミルクと同じ量にした方がいいのか悩んでいます。
寝ながらあげてるので普通に220ml飲み切っちゃう時もあれば180mlで熟睡して飲まなくなる時もあります。
寝てる時にしか飲まないので離乳食食べ終わって時間が経ってから授乳の時間になることもあります。


離乳食は大好きではないけど食べなくもない。
パンとか米は好きで、野菜系は好きなものがなかなか見つからずって感じです。

8:00 離乳食+搾乳母乳220ml
12:30 離乳食+ミルク180ml
17:30 搾乳母乳220ml
21:00ミルク220ml
夜中2回ぐらい直母

コメント