※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実家に里帰りする際、上の子はどうするか迷っています。義実家に預けるか、一緒に連れて行くか悩んでいます。保育園を休ませることも心配です。

2人目以降の里帰りについて
車で一時間ほどの実家に里帰りしようと思っていますが
上の子どうされていましたか?

義実家は20分程度のところにあり
保育園もあるので旦那も一緒にお願いしようかと思って
いましたが、1ヶ月くらい私に会えないのが可哀想という
意見があり
夜寝る時もいつも私が寝かしつけしており
旦那で果たして寝るのか?
寝不足で体調不良になるのもなぁ〜ともいながら
実家に連れて行ってもいいですが
ずっと保育園を休ませるのもどうなのでしょう?😔

コメント

はじめてのママリ

少し状況違いますが、産んだ後に車で1.5時間の実家に1ヶ月ほど里帰りしようかなと思ってます☺️保育園は難しいので休んで下の子と一緒にみる形にはなりますが、1人ではなく親もいるので何とかなるかなと🥲
義実家に頼れるなら頼ってもいいのかなと思います✨
旦那さんには里帰りまでに少しずつできることを増やす時間もありますし、寝かしつけなども今から少しずつ任せていってもいいのかなと😄
その距離だとまだ会える距離にはありますし😊
家族ですし、頼れるものはありがたく頼らせてもらいましょう🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頼れるなら頼りたいですが
    生活面がガラッと変わって(就寝時間が遅くなったり)
    それが続くとストレスかなと思いながら
    だったら、せめてママと一緒の方がいいかなと思いました🥲

    • 8月24日
ななな

保育園自体は1ヶ月休んでも退園にはなりませんか🤔?
私の地域は2ヶ月まで休んでも大丈夫なのですが、自治体によっては1ヶ月丸々休むと退園のところもあるようなので、気をつけてください😊!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所に聞いたらとりあえず3週間は里帰りしようと思っているので聞きましたが3週間は大丈夫でした!
    1ヶ月になるとまた確認しなくてはいけないみたいでその時は連絡して確認するような感じです☺️💦

    • 8月24日
のん

2人目、3人目出産のとき実家まで1時間ぐらいのところで里帰りしました!
うちはまだ親が働いているため新生児と上の子みないといけなかったのでそれがしんどくなり、2人目のときは3週間、3人目のときは2週間里帰りに切り上げて帰り保育園の送り迎えも新生児連れて行いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の親も働いていますが週3出勤なのでなんとかなりそうですが
    3週間程で切り上げようかなと思います🥲💦

    • 8月24日