※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあん
住まい

賃貸2DKのレイアウトで相談です!🏠9月に2DKのアパートに引越し予定です。…

賃貸2DKのレイアウトで相談です!!🏠

9月に2DKのアパートに引越し予定です。

大人2人、1歳の子ども1人。
今年の冬にもう1人家族が増えます👶🏻

子育てしやすい動線でどのように家具を置こうか毎日悩んでいます💦


似たような間取りにお住まいの方や、レイアウトや
インテリアのコーディネートが得意な方、
アドバイスを頂きたいです!

コメント欄に現在検討中の家具の配置を添付します☁️

コメント

りあん

悩みポイント
・これだとダイニングキッチンスペースが狭い??
・布団(ベッドなし)の収納スペースがないから引きっぱなし?

サクラ

うちはキッチンの所に食器棚置かないで、そのまま背中ガラ空きです。ややリビング側に壁に沿って置いてあります。倒れたら怖いので、そこに置くイメージは無かったです🥺

布団も子供達喧嘩するので、1人1枚シングルしいてるし、収納家具をなるべく置かずに押し入れに収納してるので、布団を入れるスペース無く出しっぱなしです。が、幼稚園行った後や小児科行った後の服で布団に乗って遊んだり、アパートなのに布団の上で寝転がって暴れたりするので、よく怒ってて、それもストレスです😭😭

あとテレビはそこが良いと思います。うちは子供の寝室側の壁のリビングにテレビ置いてるんですが、音が背面から出るタイプなのか、目の前で聞くより子供の寝室の方が音が大きく聞こえるので、夜ちょっとも音出して見れず、いつもイヤホンしててめんどくさいですので🥺

  • りあん

    りあん

    ご丁寧にありがとうございます😭✨

    ダイニングキッチンが悩みどころで、特にキッチンスペースの家具の配置が難しいです💦

    キッチン自体が狭く、食器棚(の上に電子レンジや炊飯器も置く予定)はどこかに置きたいと思っていました!


    壁付けキッチンで、子どもがコンロを触ったりしないか心配で、ベビーゲートも検討していたのですが、サクラさんのお子さまは大丈夫でしたか??🥲

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

子3人➕夫婦で同じ様な間取りに
住んでいました!!
私の場合、大型のおもちゃは
出さないですかね🥹💦
片方は子供部屋、片方は寝室
に分けます(* 'ᵕ' )☆!
(大型の遊具を買ったことがないのですいません💦)

  • りあん

    りあん

    アドバイスありがとうございます🥰!

    やはりそうですよね〜🥹💦

    子どもが活発になってきたので、大型おもちゃを買ってあげたいな〜と思っていただけで手元にはまだないので、実際住んでみて余裕があったら購入検討しようかと思います!!

    ちなみに、お布団は引きっぱなしでしたか??

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷きっぱなしの日もあれば
    たたんだりすることもありました!
    ほんと気分でやってました😂

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

私ならこんな感じにするかと!
多分間取り的にバルのある部屋がリビングだと思うので、TVのケーブルの差し込みがこの部屋にあると予想してTVはこの位置にしました!
引き戸なので開けっぱなしにすればご飯食べながらも見れるなーと!
食器棚あの位置だと狭く感じると思うので壁付にしました!
この配置だとキッチンにベビーゲートつけられないので、子どもはリビングで遊んでもらうことにして引き戸は常に開けっぱなしにして、ベビーゲートつけるかどうかって感じにします!

寝室は布団何枚かわかりませんが、6畳ならジャングル横によければ布団2枚敷けそうかなと!
こっちの部屋だと最悪忙しくて引きっぱでも大丈夫かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真つけ忘れました!😂

    • 8月24日
りあん

写真も送ってくださりご丁寧にありがとうございます😭✨

ケーブル差し込み口はまさにその辺りです!!
1LDKのように使う案いいですね😳

壁付けキッチンが子どもにとって危険かなと思っていたので、リビングの方に囲いのようなベビーゲートを導入するのもアリですね!

めちゃくちゃ参考にさせていただきます🥹✨✨✨