
コメント

ポン太
今は育休中ですが、産休前は2人で手取り45万くらい、月15万くらい貯金してました🤗

ぴかママ
私も来月から復帰します!!
ウチは少し変動あるのですが、毎月10〜15万くらい貯金してましたね(^-^)
保険や私の奨学金の返済があるので、正直キツいですが、旦那が貯金したがるので頑張ってます(^_^;)
でも、旦那が最近転職して、お給料下がるので復帰しても今まで通りの貯金は難しいかもしれません(>_<)
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます🙇
同じくらいですね😊
私も奨学金の返済があり、出費を減らしたくてもできない状況です😞💦
ただ旦那から家計を任されてる以上、もう少し貯金した方が良いのかな?と思いもあって(^_^;)
無理しない程度の貯金するというのが大事ですよね💦- 2月15日

y-i
夫婦で50くらいです。
今は育休中ですが、働いていた時は
預金10万、保険約5万、積立投信4万
してました😆
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます🙇
保険は医療保険とかではなく積み立て式の保険ですか?
すごいですね😱私も頑張らないといけませんね💦- 2月15日

はじめてのママリ🔰
手取り60万くらいで月々は30万貯金してます。
それと別にボーナスからの貯金は年間100万くらいです。
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます🙇
毎月30万!!すごいですね😲
ボーナスは私しかないので支払いしたらあとは貯金ですね…😞💦- 2月15日

Maddie
世帯収入は50〜55万くらいです。
貯金は各々で月4万しています。
ボーナス月は私は10万しています。主人は知りませんが(笑)
私は生活に困ると貯金に手をつけちゃいますが、主人は使っていないみたいです。家族の貯金というのはしていません。
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます🙇
それぞれで貯金をしているんですね😲❗参考になります😊- 2月15日

ゆきりん⭐️
2人で60万近くで40万位は貯金します。ボーナスはすべて貯金です。
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます🙇
すごいですね😲参考になります!私ももっと頑張らなければなりませんね!💪- 2月15日
☆kiyu
早いご回答ありがとうございます🙇
やはりそれくらいですよね✨少ないかなーと思ってたんですが同じくらいで嬉しいです😊
ポン太
もっと質素な生活すればあと3万くらいいけるんでしょうけど、貯金もしつつ今の生活も楽しみたいのでこのくらいです👌💓
☆kiyu
わかります!稼いでるからこそ少しの贅沢♡と思ってしまいます(笑)
ポン太
お金の管理は私がしてるんですが、結婚当初、「今後の家族のために節約頑張るぞー!」って張り切り過ぎて、貯金はできたけど日々の生活がつまらないものになっちゃって、旦那に「そこまでして節約にこだわる必要ある?今しかできないこともあるよ?」と言われて目が覚めました😭✨
☆kiyu
素敵な旦那様ですね😍羨ましいです!もちろんお金の余裕も必要ですが、楽しく過ごせるのも大事ですよね🤗♡