※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子の検診のために旦那に休んでもらうことは甘えでしょうか?休んでほしいと頼んだが、職場でブーイングされ、最終的には出勤することになり複雑な状況になっています。

上の子の3歳児検診があるから下の子を見てもらう為に旦那に休んでもらうのは甘えでしょうか?

旦那は主に平日休みのシフト制ですが、検診の日がちょうど締め日の忙しい日みたいで最初断られたけど、もし休めそうだったら休んでほしい(無理そうだったら大丈夫だよ。のニュアンス)って頼んだら休んでくれました。

何かの話の流れで職場の人たちから休むことにブーイングの嵐だったことを知って、だったら休まなくて良かったのにーって思いました🥲しかも、その日は夕方に職場に行く用事ができたのでどっちにしろ行かないといけないです。

「それなら休まなくていいよ!」って伝えたら「せっかく休むってなったのに出勤するってなったら最初から休めたじゃん!って言われるから嫌だ。」って言われて…。

複雑です🥺

コメント

deleted user

私なら旦那が仕事だったら、下の子を連れていきますね💦
今回は仕方がないので休んでもらったら良いと思います!

コアラ

全然甘えじゃないと思います🥺
旦那さんもママリさんと同じく親なのですから、その義務があるはずです!

お仕事忙しいのは大変ですが、
ママリさんだって1人で2人を見るのは大変ですし…🙄

はじめてのママリ🔰

うちの市のやってる3歳児検診だと
上の子検診中は
保健師さんが下の子見ててくれますけど
そういうわけにはいかないんですかね?💦