※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が適当すぎたことに気付き、今後はベビーフードに頼ろうと思っています。皮を使っていたことに驚き、適切な方法を知りたいです。

離乳食適当すぎたみたいです😱あげれる食材がどうかだけ調べて本とかは読まずにやってきました!アレルギー食材のあげ方等も調べてました。
トマトの皮とか茄子の皮とか刻んで平気で使ってました!アク抜きとかもしてません。人参、じゃがいもも栄養あるしめんどくさいしと皮付きで使ってました(その代わり有機野菜)。今茄子の皮を剥いてる人の動画が目に入り、びっくりしてしまいました。
皮って剥かなきゃいけなかったんですね😭

調べたりがめんどくさいので今後はベビーフードに頼っていこうと思います。。。

ただ自分が適当すぎたことに気付かされたという話です。笑
同じような方がいたら嬉しいです。。。いないか😂

コメント

R4

トマト、ナス、キュウリ、にんじん、じゃがいも、サツマイモ、皮むいてあげた事ないですよ🙌

あと、果物系も加熱もした事ないです!

別にやらなきゃいけないわけじゃなくて、
皮とかは筋が残って食べにくいとか、大きな塊だと消化出来なくて詰まるとか、あるだけで毒な訳じゃないし、大丈夫です🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心しました!!私も果物加熱したことないです…
    食べやすくしてあげてるってことなんですね、、動画見たあと調べたらたしかに作り方に皮を剥くって書いてあって焦っちゃいました。笑
    このままあげていきます!回答ありがとうございます!

    そしてもうすぐ双子ちゃん出産でしょうか?楽しみですね〜😍おめでとうございます!ご自愛ください!

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私もちょー適当ですよ🤣
フルーツは加熱してからあげるとかあとから友達に言われて知りました🤣
今9ヶ月ですがほぼ大人と同じご飯あげてますし🤣
昨日なんて焼肉やったんですが
カルビかじってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも加熱してなかったです…笑
    えーーーカルビまで!すごい!ママリさんのお子さんは食事の楽しさをもうわかってますね👍笑
    このままやっていこうと思います!ありがとうございます!

    • 8月23日
たろ💚

うちも1人目のとき10倍粥だと思って食べさせてたものが7倍粥くらいだと知った時は衝撃でした🤣
娘は普通に食べてましたが(笑)
離乳食なんてめんどくさいのでとりあえず全部コープの冷凍かBFです😁❤️
そしてさっさと離乳食終わらせて同じもの食べさせるという感じでいつもやってます🤣

長男7ヶ月には大人と同じもの食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥なんて細かくやる必要ないじゃん!って思っちゃいます。笑 食べれてたらOKですよね〜😊
    コープの冷凍めっちゃ使ってます!特にしらすのおかゆまみれです。笑

    7ヶ月で同じもの!!すごいです、食べれたらなんでも良いですよね、安心しました!
    わたしももっとBF使う頻度増やして大人のものを試しつつ進めていきたいと思います!回答ありがとうございます〜

    • 8月23日
あや

え!私娘の時してませんよ😂
トマトの皮も
ナスの皮も何もかも潰して
食べさせてました😂😂
別にいいと思いますよ?
それを食べさせてたからって
何か身体に出来たとか何も
なければ大丈夫だと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!私も何もかも潰してます!なにも異常なければ大丈夫ですよね。動画見た後に調べたら作り方に皮を剥く工程が書いてあって焦っちゃいまきた😅
    ありがとうございます!

    • 8月23日
  • あや

    あや

    何も異常なければ
    大丈夫です!( *˙ω˙*)و グッ!
    果物もそのままあげてますし
    10倍粥なんてすぐ終わって
    もう普通にお粥あげてました😂でもすくすく成長してくれてます!♡

    • 8月23日
yuka

食べられずにおえっとなったり、下痢しちゃったり、とかがないなら大丈夫ですよ〜☺️アレルギーは気をつけているとのことですし、問題ないと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ食べてうんちとかに異常は出たことないので安心しました😮‍💨子供がしんどい思いをするのだけは避けたいのでアレルギーとかはこれからも気をつけようと思います!回答ありがとうございます😊

    • 8月23日
ままり

トマトと茄子の皮は6ヶ月の頃むいてましたが7ヶ月なってからむいてないです😅
お子さん食べてて何ともないならむかなくてもいいと思いますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    剥くの大変ですよね。。。
    これまでなんともなかったので皮も栄養と信じあげていこうと思います!回答ありがとうございます😊

    • 8月23日
🐰

お子さんが食べてくれてるなら大丈夫ですよ!😉

私なんて10倍粥のおもゆ捨ててました🤪
おもゆもお粥の1部(?)だと知ったのは2人目のお粥が軟飯にステップアップした頃です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー😂
    でも確かに無駄に水分でお腹膨れちゃいますし気持ちはわかります!笑
    食べれてるので安心しました!ありがとうございます😊

    • 8月23日
mika

外国の離乳食の方が凄いですよ( ♡´³`)σ
初期で肉あげたり。

私も適当ですよ♡
食べるか決めるのは赤ちゃんなので( ´ii`。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期でお肉‼️確かに国によって全然違うから正解も何もない気がしますね…

    たしかに、赤ちゃんに任せて食べれるものはあげていきます!ありがとうございます😊

    • 8月23日
美咲

私なんてお粥の裏ごしをした事ありません🤣
アレルギーがあまりないもので処理が面倒なものはスルーしたり💦ピーマンとナスなんて1歳すぎてから食べさせました。離乳食期が秋から冬で旬の時期しか買わないため家にない笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はブレンダーしてましたが、あれなくても全然平気ですよね笑
    旬の時期しか買わない😂一緒です!今はひたすら貰い物のトマト茄子きゅうりを消費してます。笑

    • 8月24日
  • 美咲

    美咲

    飲めればOKとなんかで見て、嫌がったら裏ごしかーと思いましたが、意外と平気です。
    娘はほぼ人参(丸ごとレンチンだから楽)と冷凍ブロッコリーと冷凍ほうれん草、私の気合いがある時は大根を食べてました。
    キャベツもやったことがありますがクタクタにするのが面倒で1歳近くまで封印です笑笑

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    キャベツ、、、多分あげたことないです!なるほど、なら私も真似して封印させてもらいます。笑
    ありがとうございます!

    • 8月24日
deleted user

むしろ皮剥かなくていいんだ!
ありがとうございます😭!!って知りました🥹
でももうかぼちゃとかも面倒で皮そのまんまだ笑
世界一ご飯を作るのが大嫌いなのに離乳食が面倒で🍚
今のとこほとんど手作りで頑張ってますが、、、この前出先でBFあげたら渋い顔して拒否られたんでちょっと待ってよ✋って焦ってます笑
BFバンバン頼りましょ💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!笑
    かぼちゃなんてフレークのしか上げたことないです。笑
    一緒です!うちもBFを初めて食べた時嫌がられました。BFって水分多いですよね?その後家で特訓して今は温めれば食べます!でもぬるいままではまだあげれてないので今後も特訓します。笑
    頼ります〜頼らないと三回食は私には無理です😂

    • 8月25日
はち🐶

皮付きで離乳食のママさんいっぱいいてなんか安心しました✨
離乳食本当に大変ですよね…。
BFは頼ってねって私は娘のかかりつけ医に言われましたよ😆なんでも鉄分取るのに最適なんだそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しますよね!
    本当に、世の中のお母さんたちすごいなーと思います。
    なるほど!栄養はBFが一番バランス良く摂れますしね!たくさん活用します〜

    • 8月28日