※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

義実家と買い物いくときに義家族が先々いくのはいいんだけど、遠くから…

義実家と買い物いくときに義家族が先々いくのはいいんだけど、遠くからエレベーターの前で「ほら早く!エレベーターきたよ!早く!早く!」とせかすのやめてほしい。
こちとら動き回る子供二人かかえて無理なんだわ。
私らが到着する前後にボタンおすか、先にいっててほしい。

地味な反抗だけどエレベーターに到着しても「待たせてすみません」とは言わない。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますー
その状況なら、子供誰か1人みてくれんか?って思う

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね💧
    子供が足をぶつけてしゃがみこんだときに「早く早く!」とせかされて苛立ちました。

    義家族と私ら親子でかなり距離があいてたのに、なんでボタンおしたん?って思いました。

    • 8月23日
はじめてのママリ

目的地わかってるなら現地集合でいいですよね😅
勝手に先に行って勝手に急かすとか空気読めてないですね🙄
すみませんなんて言わなくていいですよ。なんならもう買い物も一緒に行きません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    子供二人がいると疲れるし苛つくのもわかるんですが二十歳の義家族が「もう、何してるん~(またごねてたん😔)」といったニュアンスで上の子に言っていて「お前は何見てたん?」と思いました。

    二十歳の子の幼少期は私が遊び相手になっていたので「あんたも大概手がかかったよ」とカチンときてます。

    愚痴ばっかりですみません💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お前に何がわかるんやって感じですね😑
    若いからわからないのかな…もう一緒に行くの嫌ですね🙄なんか言われたら、子どもいるのに急かされるから〜ってしれっと言っていいと思います😅

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が若いときも二十歳の幼少期にイラついてたので気持ちはわかるんです。
    でも上の子を「言うこときかない」といったニュアンスで小馬鹿にするので腹立ちます。
    上の子が言うこときかないならお前の幼少期はもっと大変やったぞと思います💧

    急かされるから~は直球でいいですね😆

    • 8月23日