※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の送迎で悩んでいます。主人が遅れて迎えたため、子どもが不安そう。規定の時間に迎えに来てほしいとの要望があり、混乱しています。

【保育園の送迎時間についての悩み】

保育園のことです。
現在7月に出産した1ヶ月の子がいます。

保育園に上の子2歳がいってます。
出産直前と産後現在主人が送迎してます。
9月からは私が送迎に戻ろうとしてました。

今日たまたま初めて。
主人が送迎16:30のところ渋滞と仕事で
17:30になりました。事前連絡はしてます。
【私は母乳外来がありチャイルドシートも主人の車についてたので行けませんでした。】

連絡ノートを帰ってきて呼んだら
朝のパパが送った後ままがいーと言ってて
色々感じてます。
産後1ヶ月経ったし朝はパパが送りでいいですが
帰りはままが15:30に来てもらえませんか?

↑と書かれていました。

ままがいーって誰でも言いますよね?
しかも前日のノートには
朝泣いてますがすぐ泣き止みケロッとしてます。
とかかれています。
明らかに遅く迎えくるのが嫌なんだなーって。
しかも
規定の時間
7:00-18:00
ですが育休、妊娠中など働いてない家庭は
9時-16時でと言われています。
そこから更にコロナで時間ずらすとか言われて
15:30をお願いされています。
もう色々もやもやしててここに書かせてもらいました。
みなさんならどうしますか?

明日のノートにかかなきゃ行けないので悩んでます。

コメント

YKK♡

私も普段は保育標準時間で7:00-18:00まで預けれますが、育休中などは8:30-16:30?の短時間保育に切り替わりましたよー

ママリさんの地域は仕事してなくても切り替わらずそのまま預けれるのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    私のとこも短時間で
    9:00-16:00です!
    ただこれを更に15:30に来てと言われてます🙇‍♀️

    • 8月23日
  • YKK♡

    YKK♡

    切り替わってるけど16:30まで延長保育にしてパパが迎えに行ってるってことですか?🤔

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    はい、園のルールで16時と言われてるので本来は18時までで大丈夫です🙇‍♀️
    わかりづらくてすみません🙇‍♀️

    • 8月23日
ここ

15時半にお迎え行きます!
子どもも限界なんだと思いますよ😣

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭

    • 8月23日
はじめてのママリ

きついですね💦
育休と言ってもまだまだ夜寝れない時間がある中で、神経すり減らして赤ちゃんのお世話してるのに🥲

それも本来16時を30分繰り上げてというのも変な話ですよね💦
ママがいいなんて、ほぼ全員が子どもなら言うことですし
それで保育料が安くなるわけもなく
なんなら育休とわかりやすいから指摘されがちがもですが
他のお母さんも休みなのに迎えいつも通りとかザラですよね🥲

公平性を欠く中でも適してないと思いますし、言い方ももう少し別の言い方がありますよね

30分早く迎えに来なかったとして、預ける園児の枠が減るわけでもないでしょうに…


わたしなら産後1ヶ月は過ぎましたが、まだまだ体調も万全ではなく、赤ちゃんも手がかかる状況なので、難しいです

その分帰ってからの時間と休日の時間は大切にできるようにします
早くお迎えに行けそうな時はなるべく早く行けるようにもします

と書きます

  • ママリ

    ママリ

    沢山の共感ありがとうございます😭
    思わず泣いてしまいました…とても参考になります。
    少し文章かえて同じような感じで伝えてみます。せめて16時がいいです🙇‍♀️

    • 8月23日
ママ🔰

うちの自治体は産後3ヶ月までは18時までで、
以降は9:30-16:30でした!

規定あるけど16時までの独自ルールがちょっと微妙だし、
それでまた15:30までとは産後の体に負担かかりますよね⁇
幼稚園の方はそれが普通だとは思いますが😖

私なら、
いつもありがとうございます。
出来るだけ対応します。
とだけ書きます😅