
小学1年生の子供がお友達を家に招くと部屋が汚いと指摘され、片付けるも下の子がすぐに散らかすため悩んでいます。お友達は同年齢の兄弟がいないため理解が足りず、明日の来客で胃が痛い状況です。
【お友達が来て部屋が汚いことについて】
小学1年生になりお友達が家に来ることが増えましたが部屋が汚いや片付けないの?と言われることが多く辛いです😞
2歳の下の子がおもちゃを荒らすので事前にくる日が決まっていて掃除出来たとしてもまたすぐに散らかされる。
特に散らかるブロックなどの細かいおもちゃを届かない範囲にやれば下の子が発狂するのでリビングに少しは置いておきますがすぐひっくり返して散らかりそれを見たお友達が汚いと言います。
遊びたいからひっくり返したのに片付ければ下の子のイヤイヤ癇癪の原因になるしお友達からは汚いなどの発言がありどうしたらいいんでしょうか。
お友達は下に兄弟が居ないか居ても年中年長さんくらいで自宅はここまで散らからないのだと思いますが我が家が散らばって汚いのは事実ですし一年生の子供に2歳の下の子いるからは通用しないので本当にお友達が来て部屋が荒れてることを言われるのが辛いです。
歳の離れた兄弟が居るならもう我が家は汚い所として来てって感じになるしかないんでしょうか。
明日そのうちの1人のお友達が来る予定で胃が痛いです😣
- ぽっぽ
コメント

ゆちゃ
うちも昨日、友人の子年長が来て言われました😂
主人が脱ぎ散らかした、作業着が洗面台に散らばってたので仕方ないですが…。
部屋に入ってからも言われましたが、「片しても片しても下の子が散らかすんだよね〜」と言うと「ふーん」と。
友人の子なので、あんまり言われると「うるせーよ」と私は言っちゃいますが、子の友人となるとそうはいきませんよね…。
だったらもう最初から「汚くてごめんね〜」と言うのはどうですか?

ここ
辛くなるくらいならもうおともだちを家に入れません💦
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
この殺人的暑さなので公園行けとは言えず学区のこどもの家も反対方向に遠いので徒歩ではなかなかの距離がある為ピンポン押して家に遊びに来たらうちで遊びなとあげてました😞
そのお友達が呼びに来てお母さんがお仕事じゃない時は自分の家で遊ぼうと連れ出してくれるんですが基本的にはお仕事のようで我が家率が高く…。
子供達が遊びに来ること自体は歓迎しますが汚いの言葉が毎回辛いので暑い季節が終わるまで様子見て続くようなら涼しい季節は公園、翌年以降はちょっと検討します😭- 8月23日

まろん
もう自宅に呼ばなくてもいいかなと思います。
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
子供同士で遊ぶ約束してくる、約束せずにピンポン押して遊ぼうと来るのでこの猛暑の中公園行けとは言えなくて家にあげてました😞
お友達たちのお母さんは皆お仕事されてるようで休みになった時は呼びに来て自分の家で遊ぼうと言うこともあるのですが基本的には家にいないみたいでお仕事だと聞けば我が家で遊ばせてました。
涼しくなったら公園とか行ってと家にあげないようにしてみます。- 8月23日

ままり
うちも一年生と2歳の子供がいるので片付けても片付けても汚いです~
おもちゃは一部使わないなと思うものら減らして物が少し減るだけでも印象は違うかなと。
うちはアポ無しでくることはないからまだマシですが行きなりくると困りますね~💦
アポなし遊びは辞めてもらえるといいですね😢
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
マイホーム引越しを機におもちゃはだいぶ減らし、リビングに置いてあるのはアンパンマンブロックの小さい箱の方と特にお気に入りのトミカ5台と絵本くらいでこれ以上減ると遊ぶものがなくなります😞
その他のブロック類やトミカプラレールなどはリビング横の部屋の子供が手の届かない収納に入れて隠してます。
アポ無しできても汚い片付ければの言葉さえなければうちで遊ぶのは構わないんですが少しの散らかりも許されないと思うと心労が絶えないので疲れます😩- 8月24日
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
もう何度も家入る前、入って汚いと言われた時に弟が散らかしちゃうから汚くてごめんねと言ってるんですが見るたびに汚いと言われます😩
なので一年生といえど下の子がいるからは通用しないんだなという事を痛感しています😭
ゆちゃ
性格なんじゃないですかね?
友人の子1年生ちゃんと年長双子くんは
1度言えば何も言わないですし
双子くんには末っ子なので、下に小さい子はいないです。
1年生だから通じないのではなく、その子の性格かと😂
あまりに酷いようなら「じゃーくんなー」と言ってもいいと思います😂
汚いからごめんね〜と。
後はそこのお家が、家の中に何も落ちてない綺麗な家なのかもしれないです😂
ぽっぽ
仲良くて家に来るお友達は3人居て3人ともなので偶然にもそういう性格の子達と仲良くなってしまったんですかね😂
ゆちゃ
そういう事ですね😂😂
とりあえず、私は子ども友人は家に入れないようにしてます。
友人の子は入れますが。
そもそも遊びに来ても、「遊べない!」と追い返してます😂