
出産後の授乳について、不安な点があります。授乳の方法や母乳の出方、ミルクの必要量などが分からず、他のお母さんたちとの違いに戸惑っています。体重計測や授乳後のミルクの必要性について教えていただけますか?
出産後、入院中の授乳について教えてください。
出産まで24時間かかり、出血も多くて会陰切開してもたくさん裂けたので、その日は授乳せず休ませてもらいました。
次の日から授乳に行ったのですが、何の説明もなくて何もわからないです。
まず母乳あげてみてーと言われてあげたのですが、母乳が出てるかもわからないですしミルクを足したほうがいいのかどうか。
たぶん母乳出てないんだろうとミルクを足したいとお願いしたら何ml必要か聞かれ、それすらもわからなくて。
私の後に来たお母さんが最初に体重を計っていて、母乳をあげた後もう一度計ってミルクをお願いしていました。
つまりそれをしなきゃいけないということでしょうか?
していないお母さんもたくさんいたと思うのですが。
私がそれすら調べてなかったからいけないのか、イライラしてるのがすごく伝わってきて辛いです。
厳しい言葉は避けて教えていただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

4mama
それは病院の対応が悪いと思います。授乳指導とか、必要ですよね。
何もわからないのは、みんな同じで
当たり前です。やり方も病院によって違うと思うので調べてもわからないと思います。看護師さんみんなこわい感じですか??優しそうな方に聞くかもしくは他のままさんに聞いてみるといいと思います!!

ゆと
それって病院から指示して貰えないんですか!?!?
どのくらいミルクが必要かお母さんが言わなきゃ行けない、そういう方針だとしても、それは伝えて欲しいですね。
皆さんそんな態度なんですか???!有り得ないです!!
-
はじめてのママリ🔰
病院から指導があるだろうと思ってたんですが、こんなに教えてもらえないとは思いませんでした。
優しい人のほうが多いですが、そんなに親身ではない感じです。
私のために怒ってくださってありがとうございます。
入院ももう少しなので頑張りたいと思います。- 8月24日

はじめてのママリ🔰
うちの病院は看護師さんたちが一から全部やり方教えてくれました😭
産後で色々しんどいのに何の説明もなくイライラしてるのが伝わってくるなんてほんと辛いですね💦
1人も優しい看護師さんはいませんか?🥲
その病院ひどいと思います💦
そもそも初めてだと母乳あげてみてーって言われても母乳のあげ方すらわからないですよね😭
私はわからなかったです💦
まだ首もグラグラのあかちゃんだから抱っこの仕方すら最初は怖いし咥えさせ方も深めに咥えさせたりしなきゃいけないのにそんなのも教えてもらわないともちろんわかりませんでした💦
なので言いずらいとは思いますがあかちゃんのためにも優しそうな看護師さんに一度やり方相談された方がいいと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ほとんどの看護師さんは優しくていい人です。
何にも教えてもらってないのに何でわからないの?くらいの態度で悲しくなりました。
あげ方がわからなくて両方乳首一周切れてしまって激痛で、もう母乳を諦めてしまおうかと思っています。
初乳はあげたかったのにあげられなさそうです。- 8月24日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れさまです!
私も会陰がたくさん裂けたのでツラさが良く分かります。大変な中、授乳に行ったのにツライ思いをされましたね。
私もあまり助産師さんが手取り足取り教えてくれなかったので、適当(左右5分ずつ)に授乳して適当にミルクの量をお願いしていました(笑)
しかしなかなか左右両方とも飲んでくれず、ミルクの飲みも悪かったので助産師に相談した所、(そこでやっと)体重を測ることを勧められました!計ってみると片乳で十分過ぎるほど飲めていることが発覚しました💦
よく言われる左右5分ずつの授乳を基本にして、何度か体重計を使って飲めている量を計ってみると良いかもしれませんね🧐
初めての子育てで新生児の頃から手探りでやっていますが、なんとかなっています!お互い無理せずに頑張りましょう〜
-
はじめてのママリ🔰
会陰本当に辛いですよね。
適当に授乳して適当にミルクの量を頼むのすごいです!
しかも母乳もたくさん出ていたんですね!
羨ましいです!
そうなんです、体重計を使ってることに気づいて次はやってみようと思ったら両方切れてしまって痛くて無理で。
治るまでは手で刺激してますが、それも痛い。
母乳をあげようという心が折れそうです。
ありがとうございます!
私も手探りで適当に頑張ってみます!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
看護師さんはほとんどの人は優しくていい人なんですが、とても忙しそうです。
こちらから色々聞かないといけなかったり、聞いても表面上だけしか教えてくれなかったりするように感じます。
他のママさんはみんな他の人と関わる気はないという感じで...。
なんだか孤独です。
早く退院したいです。