
ミルクの作り方について友人から別の方法を教えられ、水筒に入れた熱湯を使っているが、時間が経つとぬるくなるので心配しています。正しい方法はどうでしょうか。
お恥ずかしい質問なのですがミルクの作り方について
質問させてください🙇
完ミなのですが病院で習った通り
粉を入れて熱湯を哺乳瓶に入れてから
水の入った器に哺乳瓶を入れて冷ましたものを
飲ませていたのですが
先日友人が自宅に来た際に、
そんな作り方してるのー?時間かかるじゃん😳!
と言われて他の作り方を教えて貰いました!
沸騰したお湯を哺乳瓶にいれて、
軟水のいろはすと割ると冷まさなくていいし早いし
赤ちゃんの泣いている時間も短くなるし良いよと
教えてくれました☺️✨
お湯も何回も沸かすの面倒だから
保温の水筒に入れといたら?と言われ
確かに楽で、最近その様にして作ってるのですが
水筒に入った熱湯が数時間が経つと
少しぬるくなっているので
いろはすと割らずに作っているのですが
さすがにそれは良く無いですかね?💦
今更心配になってしまって。。。
- はじめてのママり🔰
コメント

mama
ミルクは70℃以上のお湯じゃないと菌が死滅しないはずです!
なのでぬるいってのが70℃以上あればいいですが、冷やさずすぐ飲めるぬるさだとよくないので、冷めるまえにこまめに水筒のお湯は入れ換えた方がいいですよ💦

Sapi
お湯が70度以上じゃないとなんとか菌が死なないみたいでぬる過ぎはダメですね💦
私も後から冷ますの面倒なのでお湯と冷水で割ってすぐ飲み頃になるようにつくってましたよ︎👍🏻 ̖́-
-
はじめてのママり🔰
割るのは大丈夫なのですね🙇🧡良かったです!
- 8月23日
-
Sapi
割るのはむしろ楽ちんでおすすめです︎👍🏻 ̖́-
うちはポット買って常にお湯置いておいて
作る量でお湯と水の割合見ながら割って作ってましたよ✋- 8月23日
-
はじめてのママり🔰
ケトルで沸かしていたのですが
やはりポット買おうかなぁと思いました!
本当に参考になり、助かりましたありがとうございます🥲🩷- 8月23日

退会ユーザー
その水筒の「◯◯度以上を◯◯時間保温」とかは見てますか?
粉ミルクは必ず70度以上のお湯で作るのが鉄則なので、そのまま飲ませられるくらいぬるくなっているものだと良くないです、、
-
はじめてのママり🔰
ぬるくなったらそのまま飲ませて居ました💦やはり良く無いですよね。。辞めようと思います。
コメントありがとうございました!😢- 8月23日

ちゃんママ
私も完ミで育ててました。
夜中お湯沸かすのが大変だったのでサーモスの水筒を買いました!保温効果が高く夜間の間は70℃以上維持できてました!
冷ますのは大変ですが菌のこともあるので半分くらい減ったらその都度ミルクあげる間にお湯沸かしてサーモスの水筒に入れてっていうのを繰り返してました!!
-
はじめてのママり🔰
やはりその都度お湯をしっかり変えてやる事大切ですよね💦
一度沸騰していればぬるくても大丈夫だと思い使っていました。。
教えてくださり、ありがとうございました助かりました😢😢✨- 8月23日
-
ちゃんママ
いえいえ!完ミって夜中とか大変ですからね😂
サーモスはおすすめです!
ちょっとした旅行とかにも作れるので🙌🏻
保温効果高いものを探してみてください🙏🏼- 8月23日
はじめてのママり🔰
やっぱりそうですよね😢
一度沸騰させれば大丈夫なもんだと思っていました。。
無知でお恥ずかしい限りです。。
そのまま続けていたら息子の健康にも被害が及ぶ所でした。
明日からやめようと思います。
コメントありがとうございました!