※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃんしゃん🔰
子育て・グッズ

認可外保育園2園で迷っています。①は80000円でアートや英語に力を入れ、②は50000円で自然体験もあります。どちらがおすすめですか?

保活している方、終わった方に質問です。
今、認可外保育園2園で迷っています、 皆さんならどちらを第1希望にしますか?

①認定保育固
家から徒歩10~15分
0~2歳児少人数保育 (3歳からは提携の保育園に優先で入れる)
アート、リトミック、 英語に力を入れている
園庭なし、 保育園の隣が公園で毎日遊びに行く
離乳食、 給食、おやつ毎日手作り
8時から18時まで預かってくれる
延長保育 (7時~8時、18時~20時) は別途費用
月 80000円

②企業主導型保育園
家から徒歩20~25分
0~2歳児少人数保育 (3歳からは提供の幼稚園に優先で入れる)
隣に同じグループの認可保育園があり、交流がある
園庭あり
離乳食、 給食、おやつ毎日手作り
山登り、野菜収穫などの自然体験ができる
7時から20時まで預かってくれる
月50000円

ご回答お待ちしております。

コメント

のん

1にします!
雨や台風の時に25分歩くのはキツすぎます😅
ただ徒歩以外の手段があるなら2ですかね!

はじめてのママリ🔰

全体的に見ると②が良さげかなと思ったので、車があれば②です!
ただし徒歩であれば、やっぱり毎日の負担を減らしたいので高くても①にするかと思います…
あとは、提携先の保育園・幼稚園の距離にもよります💦

はじめてのママリ🔰

徒歩で預ける予定であれば①にします!

うちも徒歩で行けるところと、徒歩だと微妙に遠いところ(車だと直ぐ)で迷いましたが、車で預ける場合混み合うので1番近いところにしました!

ただ、公園より園庭で遊べる方が安心ではありますよね…