※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

出生届の手続きについて、退院後に旦那さんと一緒に行く必要がありますか?赤ちゃんも同行するべきでしょうか?預けて行く方がいいでしょうか?

出生届についてです!
退院後、旦那さんと一緒に手続き行った方いますか?
その時赤ちゃんも一緒に行きましたか?
預けて行った方がいいのでしょうか?😢

コメント

‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

退院日に
赤ちゃんも連れて行きました!!

ママリ

退院日に赤ちゃんも連れていきました!

のん

夫に行ってもらいました。
ママと赤ちゃんは一緒に行く必要ないし、暑いので家にいた方が安全ですね💦

ままり

家に帰って旦那さんだけに行ってもらえばいいと思います😌
新生児あまり連れ回さない方がいいですよ😌

こて

新生児を連れて感染症をもらってきても嫌なので夫が1人で行きました😊

はじめてのママリ🔰

実母に見てもらって(赤ちゃん寝てる間に)旦那と2人で行ってきました!
生まれたばかりの小さい赤ちゃん一緒に連れてく考えはなかったです

ぽろママ

出生届も児童手当の手続きなども夫に丸投げしました🤗

たこさん

預けてお留守番してもらうか、ママと赤ちゃんはお留守番して旦那さん1人で行くか、どちらかだと思います😥
もうマスクしてない大人がたくさんいますし、新生児は連れ出さない方がいいと思います💦
退院したばかりだとママも身体がツラいですし💦

必要なものだけ揃えて行けば役所の人は親切に教えてくれますので、旦那さん1人でも大丈夫ですよ✨

うちは退院したら自宅に直行し、後で夫だけが役所に出掛けました😊

ミッフィ

すべて手続き系は夫に任せました😊

すぬ

退院した日に赤ちゃん連れて旦那と一緒に行きました🙌
ご主人に任せられるのであればご主人が1人で行くに越したことはないと思いますよ😅