![こちゃん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![小日向](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小日向
毎日の育児お疲れ様です。赤ちゃんはもはや未知の生物ですよね(笑)
可能性としてはですが、ゲップが出なくて苦しいのかもしれないですね。少し縦抱きして背中をさすってみてあげてください。それでも泣くなら足りないのかもしれないです(´・ω・`)
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
私も3ヶ月半の娘がいます。
娘は最近、お腹が空いているはずなのに反り返ってギャン泣きし、おっぱいを飲むのを嫌がる時があります。その時は少しあやしてご機嫌になったらまたおっぱいをあげると飲んでくれますよ!逆にあやしたあと放置したらやはりお腹がすいてまた泣きます(笑)
勝手に、成長の過程なのかなー?なんて思ってます(笑)
もしかしたら同じような理由かもしれないなーと思ってコメントさせていただきました!
1度落ち着かせてまた咥えさせたら飲んでくれたりしないですかね??
-
こちゃん!
同じですー😭! 6時間くらい空いてても
おっぱいを嫌がったりします!
息子は結構あやしてるうちにそのまま寝ちゃって、
時間も空くし、痩せちゃうよーなんて
心配な時もあります(._.)!
私も 成長過程だと思って付き合っていこうかな☺️
同じ方がいてホッとしました!
ありがとうございます🙈- 2月15日
![おみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみ
うちは4ヶ月頃から遊び飲みが始まりました。
泣き出したりバンバン叩くときは、母乳が入って胃腸が動くとき(うんちがしたいとき)か、ゲップしたいとき、眠たいときです。
さし乳なら母乳不足ではないんじゃないですかね?
-
こちゃん!
そうなんですね! 背中なでてあげたり、
色々やってみます(*^◯^*)
差し乳って吸わせてればどんどん
作られて出てきてって感じなんですかね?👀- 2月15日
-
おみ
わたしは差し乳ではないのですが、聞いたところによると差し乳は全くおっぱいが張らず赤ちゃんが吸い付いて初めて母乳が生産されるので、おっしゃるとおり、吸わせている間は、実感がなくてもどんどん出ているんだと思います。ツーンとするって言うのも聞いたことあります。
わたしは溜り乳なので、新鮮な母乳がでる差し乳がうらやましいです💦- 2月15日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私も2ヶ月頃から差し乳になり、ちゃんと足りているのか不安でした😣💦
息子もたまに泣いてぐずりますが、うちの場合は、おっぱい吸いながら気持ちよく寝たいのに、うまく寝付けなくて泣いているようでした😣なので、寝付けるまで吸わせて付き合ってあげてました。
そこでうまく寝れれば、しばらく欲しがらないので足りないわけではないのかなぁと💦
-
こちゃん!
最近は感情表現も激しくなってきたので、
こっちもワタワタしちゃって😵
息子も夜9時頃最後の授乳してから朝4時頃迄
寝ているので足りてるのか?と思いながらも
不安で聞いてみました😅
お昼寝の時もおっぱいが吸わせて
されてますか?- 2月15日
こちゃん!
わかってあげたいんですがなかなか😢
それあるかもしれません!息子は上手にゲップ
できない方でだいぶ時間あいてから ゲフッと
出てきたりします! 苦しいのかな?😳
ちょっと縦抱きでながめにさすってみます!
ありがとうございます!