
友達の出産祝いで、15000円前後の予算で悩んでいます。バーバリーのかわいい服が気になるが予算オーバー。普段使いできる服や靴下のセットがいいか迷っています。友達は初めての子供です。
友達の出産祝いを予算15000円前後で考えています。
デパートに見に行ったらバーバリーですごくかわいい服を見つけました。まだ買ってはいないのですが、予算オーバーになってしまうけど親友なのでいいかなと思ってます。
帰ってきてから冷静に考えると自分だったらいい服だから普段は着せないでお出かけ用にするだろうなと思いました。
*バーバリー1着(買うなら80㎝を買うので着れる時期は長めだと思う)で着る頻度は少ないかもしれない
*他で探して普段使いできる服や靴下などのセット
みなさんならどちらの方が嬉しいですか?
友達は初めての子供です。
- ゆいママ(9歳)
コメント

そぼろ
普段使いの方が実用性があっていいかな~と思います!
でもどちらでも嬉しいですよね👶💮

退会ユーザー
私ならもっと普段から使えるやつが絶対いいです!
うちの子は80cmは本当に期間短かったですし、、
本当にあまり着ないままサイズアウトすると思います。
-
ゆいママ
なるほど!
自分の子供は着れる時期長めでも個人差ありますよね。- 2月15日
-
退会ユーザー
話がズレてしまいますが、そもそも私は服はあまり嬉しくなかったです。
ドンピシャの好みのものを貰えればいいですが、そうでなければもっと別の物が嬉しいです。
ドンピシャの好みの物を選ぶって結構難しいですよ。
服でないとダメなんですかね…?
お祝い事は全額返しでもいいくらいって言うので、1万5千の服を貰ってもドンピシャの好みのものでなければ う〜ん… と思います。
私が一番嬉しかったのは、私が本当によく使うお店のチャージされたギフトカードです。
本当に嬉しくて何回もお礼を言いました。。- 2月15日
-
ゆいママ
ドンピシャは難しいですね!
服じゃなくてもいいです!
ギフトカードだと自分の好きなもの買えるからいいですね‼︎- 2月15日

はな2015
私ならバーバリーです💕
-
ゆいママ
ありがとうございます!
- 2月15日

トミー
子供用にブランド物を買うことが無いので…よそ行きの服用にバーバリー貰えたら嬉しいです٩( 'ω' )
-
ゆいママ
そうですよね!
自分では絶対買わないですよね!- 2月15日

ジョージ🐵
友人からパタゴニアのベストなどをお祝いでもらったんですけど、うちは友人のおさがりや西松屋ばかりで服にはあまりお金をかけない主義だったのでとても嬉しかったです^_^まわりのママ友もお出かけ用のお洋服は祖父母やお祝いで友人からもらったラルフローレンやバーバリーといったものが多いです!
またゆいママさんが気に入って選んでくれたっていう、その気持ちがなにより喜ばれるんじゃないかなって思います^_^
普段使いのものは選びやすいし値段もリーズナブルなので、たぶん他の方からももらったりしてますよ^_^実際わたしも靴下、スタイなどは職場や後輩などからどっさりもらいました笑
-
ゆいママ
お出かけ用の服がないよりはあったら嬉しいですよね!
確かに選びやすくてリーズナブルだとたくさんもらうかもしれないですね。- 2月15日

るちゃん
ブランド物は自分ではなかなか買えないので、いただいたら嬉しいです☺️✨
普段使いできるお洋服などは、たぶん他からもたくさん頂くので…😅💦
-
ゆいママ
買えないですよね!
確かに頂いたものは普段使いできるものの方が多かったです!- 2月15日

rsp
ちょっとズレた回答かもしれませんが、私なら、服よりもっと実用的なもののほうが嬉しいかもです😅
服って、親の好みがかなり出るし、その服をもらった人に会うときはそれを着せておかなきゃいけない気がして気を使いました…😅そして忘れないように覚えておかなきゃならない😂😭(笑)
先輩ママさんから、新米ママさんへのあると便利だったよグッズとか、自分じゃ買わないようなオシャレなベビー食器とかはどうでしょうかね😍
-
ゆいママ
なるほど!
服しか頭になかったので便利グッズや食器なども探してみます‼︎- 2月15日

あや
ブランドはなかなか変えるものでもなさそうでもらったら絶対嬉しいと思います😊
でも普段使いしている服などあ!私があげたのたくさん使ってくれてる!着てくれてる!って写メやSNSなどにうつってたらうれしくないですか?☺️
回答になってなくてすみません(>_<)ゆいママさんはどちらが嬉しいですか??
-
ゆいママ
ブランドは自分では買わないから嬉しいし、写真見て着てくれてたらそれはすごい嬉しいです!
結局どっちも嬉しい‼︎笑- 2月15日

snow01
上の方のコメント見て確かに!と思ってしまいましたσ( ̄∇ ̄;)
私的にはかなり好みの服!!でも、貰う側が好みじゃない。は
意外とありますね(;´_ゝ`)
例えば好みは分かってても、生まれた子に似合わないから着せない。なんてママさんの会話を服買いに行った時に何回か聞きましたσ( ̄∇ ̄;)
生まれた子は女の子だけど男顔だから、これ系のデザイン似合わない。このカラーは合わない。本当はこういうの着せたいけど…うちの子には無理だわー。って子連れのママさん二人が話してるの聞いて、なるほど!だから友達から出産祝いで貰ったけど着せなかったのでってフリマアプリでよく見かけるんだなΣ(゜Д゜)って思っちゃいました。
赤ちゃんの親の好みで、なおかつどんな子にも似合うカラー、デザイン!!ならありですが、そうじゃないなら他の物が嬉しいかも(^_^;)
自分で買うのは勿体ないけど、あったら嬉しいフォーマル系のカバーオールは鉄板な気はします( ・∇・)お正月や結婚式、誕生日などで着せれるので…
3000くらいなので手頃で可愛いですしね。それに1足1000円くらいの靴下とコーデして、あると便利なベビー用品や、歌の絵本など貰えたら嬉しいです( ・∇・)
私の場合、服は義姉からオムツ1袋+カバーオール貰いましたが、趣味が全く合わず、それ貰うなら全部オムツのが嬉しい。って内心思ってしまいました(´Д`|||)
-
ゆいママ
好み分かれますよねー!
参考になります!
確かに赤ちゃんでもそれぞれ似合う色ありますもんね‼︎
バーバリーの定番のベージュでチェックの服がすごいかわいかったんですけどベージュってどんな子にも似合うのかな?- 2月15日

◎クレア
普段使いできる服がいいです\( ¨̮ )/
-
ゆいママ
普段使いのが活躍してくれますよね!
- 2月15日

ULORIN
ズレ回答になりますが、服の趣味は分かっているようで難しいので私なら避けます…
自分がもらって一番嬉しかったのはアカチャンホンポの何万円分かのチャージ済みカードでした。一見冷たく感じますが何が欲しいか何が必要か赤ちゃんによって違いますよね。その子に合った細かい買い物が気兼ねなく出来て大変ありがたかったです。あとは赤ちゃん専用のカタログギフト。商品一覧のカードを抜き取ると写真アルバムとして使えるようになってました。
もし初産でしたら先輩ママとしてイイ物を選んであげて下さい(^_^)
-
ゆいママ
赤ちゃん専用のカタログギフトで写真アルバムになるものもあるんですね!
周りにママの友達はまだあまりいないと言っていたので、ママ目線で考えたものをあげたいです‼︎- 2月15日

riomom
よそ行きの服はありがたいですけど、お返しの金額が高くなりますよね(>_<)
-
ゆいママ
そうですね。
お返しでお金かかるのも複雑ですよね!- 2月15日
ゆいママ
せっかくならたくさん使ってもらいたいという気持ちもありますよね!