![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子が離乳食を始める際、粉ミルクを1日1回飲ませるように言われています。ミルクを変えても拒否し、母乳を飲むことが多いです。改善策を教えて欲しいです。
⭕️粉ミルクについて⭕️
7ヶ月の男の子👦今完母➕離乳食1回で育ててます。
離乳食を始めるのにアレルギー検査をしてもらい
ミルクのアレルギー反応がでて小児科の先生からは
『小学校で牛乳が飲めるようになる為に
1日1回は粉ミルクをあげて下さい』と言われました。
産院では、すこやかを飲んでおり半年頃まで
1日1回程飲んでいました。
サンプルで頂いた、ハイハイを5回ほど飲ませたら
その後すこやかを飲まなくなり哺乳瓶の乳首をかえたり
ストローマグに変えたり少し熱めにしたりしたのですが
大泣きして体を震わす程嫌がります。
昨日ほほえみを試したのですが50mlで拒絶して
結局母乳を飲ませました……
オススメのミルクや改善策などありましたら教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![あむあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむあむ
うちの子は完母でしたが、離乳食でヨーグルトを口にした時に口の周りが少し赤くなったことで初めて若干乳アレルギーあるのかな?と気づきました。検査はせず、本人もヨーグルトも食べたくなさそうにしてたので、本当にたまに(月1回あるかないかくらい)試しに与えてましたが、殆ど口にせずでした。
それでも、1歳過ぎてから牛乳入りのホットケーキは普通に食べられてましたし、1歳3ヶ月で保育園に入ってからは午前中毎日牛乳の時間があるので、徐々に飲めるようになり、今は自分から好んで飲むようになりましたよ^ ^
お医者さんだと小学校に向けてそんなに早くから対策するものなのですね🧐
ほんと個人的な意見ですが、50mlも飲めたなら十分なのでは…むしろ本人がもう限界と感じて飲まなくなったのではと思ってしまいました。
離乳食のアレルギーチェックとかほんと小さじにちょっとで様子見ますし、もっと少ない量から徐々に慣らしていったら負担少ないのかなとも思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💖
自分で食べるようになったら変わって行きますよね🤤
元々アレルギー検査したきっかけが、乳児湿疹が酷く母乳に原因があると言われ検査する事になり色々判明しました…
検査の前も検査後も1日1回ミルク160ml飲んでたのが突然0になり小児科で相談したら『ミルクの味に飽きたのかも』と言われ戸惑ってます😭💦
あむあむ
そうだったのですね💦急に飲まなくなったら心配になりますよね💦
ちなみに搾乳は哺乳瓶から飲みますか??アレルギー克服のために慣らす目的なら当面粉ミルクを何かに混ぜるのもありかなーと思いまして💡
搾乳に作ったミルク少量混ぜてみたり、離乳食に粉ミルク使ったりしたらどうでしょう?あと、ミルクだとアイクレオは万人受けはしないけど好きな子はこれしか飲まない!みたいなとこあるらしいので味に慣れて〜というなら試してみる価値あるかもです😅
身体震わすくらい大泣きしてるのに1日1回たくさん飲ませるのは心が痛いですよね😭
いろいろ言ってすみません。早くお悩みが解決しますように。