
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ1歳ですけど特に気になることないです😓歯並びも普通ですし。。。咀嚼力っていうのがよくわからないですね💦吸う力の話で授乳期は噛む力関係ない気がしてます。
私も完ミで育ちましたが気になる点ありません!

はじめてのママリ🔰
私もまだ1歳で大きい子のコメントを求めてるよう
でしたら申し訳ないです😔
娘は生まれた時から初乳以外完ミで
育ってます。
でも9ヶ月から普通のご飯をカミカミして
食べてますし今は硬すぎるもの以外は
大人とほぼ同じ物食べられてます。
噛まれた時も跡残るくらい強く噛めてます😂
歯並びも特に気になってないです!
哺乳瓶は産院からずっと母乳実感でした。
9ヶ月で普通のご飯も生まれつき持病があり
病院で先生や栄養士さんとうんちの状態や
カミカミ出来てるかきちんと確認して
もらって進めてたので素人ではなく
プロから見てもちゃんと咀嚼出来てたって
ことだと思います😊
-
まちこ
コメントありがとうございます!
初めての育児で不安しかなくて、ついついネットの情報が頭から離れなくなってしまって…
少し安心できました😌- 8月23日

ぽん
歯並びは、親の骨格遺伝で決まります😅(歯医者さんで言われました)
咀嚼力は、食べ物を如何に噛むか、硬いものを噛むか、だと思います🤔
完ミにしたから、咀嚼力が弱いとか聞いたことないですー😅
むしろ、うちの兄は完母でしたが、私(混合)より咀嚼力弱いですよ😅
うちの子は、混合→完ミにしましたが、咀嚼力問題ないですね😅
-
まちこ
コメントありがとうございます!
骨格遺伝なら、私も夫も歯並びに問題ないので安心できます。
みなさん問題ないと言ってくださるので安心しました!- 8月23日
まちこ
コメントありがとうございます!
咀嚼力の記事だと顎の力が母乳よりも弱くなると書いてありました…。
初めての育児で不安しかなくて😥
でもコメントいただいて少し安心できました。