![ミーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父の相続放棄について迷っている女性がいます。義母の行動に不安を感じ、主人とのコミュニケーションにも悩みがあります。自分の行動が適切かどうか不安を感じています。
すみませんなんか耐えきれずここに書き込ませてもらいます。
相続放棄のことで追い詰められています
最近絶縁状態の状態の義父(主人のお父さん)が亡くなり葬儀は義母さん(生活保護です)のほうで身元引き受け人となって執り行いました。
私も主人は行っておらず、葬儀費用20万を支払いました。
そのあとからアパートの退去費用や、借金がありそうなので相続放棄しようかという話になりました。
しかしながら義母さんの行動が流されているようで、アパートの退去のとき「ハウスクリーニングだけはしといたほうがいいかな」と言ったり
相続放棄出来なくなりそうな行動が目にあまり
亡くなってから病院で義父の口座を病院代に充てたり
相続放棄出来なくなりそうな行動が目立ち私の方で「こういうことはしないでもらっていいですか」
と葬儀の前に4.5回ほどラインで連絡していました。
出張中の主人にその件で連絡が来て「かなり細々と連絡が来ていて不安なのもわかるし悪いけど少し控えてくれないかお袋も今追い詰められている」と言われました。
細々とラインや電話がしつこいのは自分でも自覚はしてました…
私だって喪に服してる時にこんなこと言うのは非常識なのはわかってましたが、行動に起こされる前に言わないと取り返しつかないことになる不安もあったので…。
良かれと思ってやったことが悪い方向に行くのは私たち家族です。
そもそも離婚しているのに身元引受人になって私たちが葬儀費用払えなかったらこのお義母さんどうしてるつもりなのかなと思いました。
ましてや義父と絶縁状態の主人に葬儀費用請求するのってなんかおかしくないですか?
主人も義父のことを恨めどなんかそこが矛盾してるし流されてるような気がします。
20万お支払いするのも全然いいんです。
でもここまで片足突っ込んで身元引受人にならなければこんな事態にならなかったのにとすら思ってます。
そもそもの子供に迷惑かけるかもという想像力が足りないというか考えが甘すぎるというか…主人に甘えてる感じがして正直イライラします。
私なんか間違った行動してるのでしょうか?
私が悪いんでしょうか?
- ミーナ(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母さんが何しようが、
ご主人の相続放棄には関係ないですよね?💦
絶縁状態なら、義母さんには何も言わずにご主人だけが相続放棄を済ませても良いのでは、、?
葬儀費用も私なら払わないかもです。笑
ちなみにうちは今年義父が亡くなり相続放棄を済ませました!
昨年義父母は離婚を済ませていたので、諸々全てが長男である夫に降りかかってきて本当最悪でした。笑(我が家も絶縁中でした)
義母はさっさと逃げて他人になれるけど、息子はどうにも逃げられず面倒です🥶なので義母がいるなら私はさっさと逃げます😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
流されてるってどういう意味ですか?宗教とか、誰か義母さんの動きを操っている人がいるということですか?
-
ミーナ
すみません、流されてるって言うのは私達の相続放棄に不利な行動をとっているということです。
退去費用の件でもアウトですし
義父の死後口座を使って入院費に充てたり
良かれと思ってしてくれてる行動が私達の相続放棄に不利な状態になるんですよ。- 8月23日
-
ミーナ
お義母さんは相続人にはならないので関係ないかもしれませんがいざ色んな手付きを良かれと思って済ませて退去費用とかクリーニング代とか誰が払うの?ってなってます。
こっちは恨んでいる義父さんのために払う義理はないんです。
もちろんお義母さんが払ってもいいですけど払えるわけないですし。- 8月23日
-
はじめてのママリ
なるほど、そういうことだったんですね。
他の方も仰ってますが、お義母さんが払えるわけなくても、そうなったらそうなったでどうにかするのはお義母さんなので、知ったこっちゃないというか…他人であるミーナさんからしょっちゅう連絡が来たら、お義母さんからしたら意味わからないと思います。まして生活保護でお金の工面も悩んでいるかもしれませんよね。
まぁご主人からしたら実母なので心配な気持ちはあるんだと思います。
今後のやり取りは全てご主人がすればいいのでは?もちろんミーナさん家族に迷惑がかからないようにしてもらうのは大前提ですが、他人が入ると余計に揉めます。- 8月23日
-
ミーナ
ありがとうございます😭
例えお義母さんがやったこととでも裁判所はじゃあ誰がやったのかなんてところまで見てくれないんじゃないかなって…口座も死後触られてるし本当不安でしかないです💦
ホントは主人が率先して動かなきゃいけない事態なんですが主人自衛官で今遠いところに演習に行ってて抜けるに抜け出せません。
となると調べてお義母さんに伝えるのは私になります。
万が一余計なことしてお義母さんが払えない状態でしたら相続放棄しているはずの私達のところに皺寄せが来るのがなんとなく察することが出来るんですよね…
主人もお義母さんには親孝行したいと思っている人なので「払ってくれないか」って言いそうですし。
お義母さんの首すら絞める行為になることは避けたかったんです。
そういう負の連鎖を断ち切りたいがために今回私もお義母さんに葬儀前に数回連絡をしてしまいました。
それがしつこく捉えられてしまったことが私もしんどくて💦- 8月23日
-
ミーナ
もう言いたいことはとりあえず言ったので私も余計な口出しはしないようにしておきます
- 8月23日
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
お疲れ様です。
うーーーーーーん。
難しいけど。。。
もう20万円で手切れ金と思って他は払う必要ないと思いますよ。
ハウスクリーニングしたければ義母がすればいい。
いいんじゃないですか?
とかの返信でいいのかなと思います。
それかもう旦那に全部任せて私は連絡しません。笑
お金使う時だけ前もって連絡貰えれば。
ナイショはやめて欲しい。と伝えます。
-
ミーナ
ありがとうございます。
本当に20万は最後の締めくくりとして払ってるので大丈夫です。
ハウスクリーニングのお金なんて義母さんに払えるわけないです💦
私の方ではこれ以上責任負えないと言ったら「まぁまぁまぁ」と逆に濁されました。
となると相続人となる私たちに請求行くんだろうなーと思うので。
退去する際も部屋に入ることすら遺族の資産を取る行為になりうるということなんでそれも🆖ですし。
主人も最初もう、払うしかないみたいな諦めモードに入ってたのに相続放棄の話持ち出したらいきなり仕切り出すの本当にモヤモヤします。- 8月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分に皺寄せがくると嫌だから言いたい事言うのはいいんじゃないでしょうか。
ただはっきり、義母が勝手にやったことは払えなくてもこれ以上私達は払いませんし、相続放棄してるのでもらうことも一切ありません。お金に関して連絡して来ないでくださいってはっきり言うのがいいんじゃないでしょうか?
借金の連帯保証になったわけじゃないので、裁判所などが強制して払えなんて事はできないと思います。そもそも払う義理がないんですよ。他の方がおっしゃってるのは、払えと義母に言われても私達には関係ないと無視したら良いんです。
義母が破産しようが自業自得なので知った事ないって意味でみなさん払う必要がらないって言ってるんだと思います。
その辺を旦那さんと話し合っておいた方が良いと思います。これ以上払うつもりないから言った、家計から出さない、それでも払うと言うなら私から義母に連絡し続けると言えばいいと思いますよ。
大変ですね。頑張ってください
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、義母さんの行動と相続放棄は全く別問題なので、不利になるとか流されるとかが何度読んでも理解できかねるのですが、、。
義母さんが頼り切ってくることが気に食わないということでしょうか??
ミーナ
ありがとうございます。
義母さんも相続放棄については反対してません。
私達家族も遠方にいるので手出しできないのです。
ただ、退去費用の一件もそうですが払うの誰?ってなりますし生活保護の義母さんがこっちに請求するような発言をされると思うので…。
もしかしたら携帯の解約とかも流されてしてしまうかもしれませんし。
お義母さんの行動がお金に絡んでくることわかって欲しくて。
ミーナ
本当に請求する手続きだけしていざ、支払いのとき義母は逃げるとかホントありえませんよね。
でも性格良いお義母さんなのでこの流されて行動されるのだけ勘弁してほしい💦
はじめてのママリ🔰
親切なんですね。
別に義母が何しようが、請求する発言しても、相続放棄したご主人は支払う必要はないですし、、
葬儀の件も、ご主人が払ってくれるから義母さんは勝手にやるんですよね💦
義母さんとご主人は別で相続放棄するんですよ?💦別に義母さんが賛成でも反対でも関係ないですし、
まあ最悪義母さんだけ相続放棄できなかったとしても、借金背負って自己破産でもしたら良いのでは?
相続放棄したので一切義父に関する費用は払えません。と伝えて、受理証明書送れば済みますし、、
義母さんは誰に流されてるんでしょう?😂
ミーナさんは何の心配してるんでしょう?😭
ミーナ
すみません。
誰に流されてるってわけではなく、良かれと思って色々したら私達の家計を脅かす行動とってるってことです💦
はじめてのママリ🔰
よく分からないんですが、ご主人が親孝行したい?払いたい?とかそんな感じならミーナさんの口出しする余地ないと思います😭借金抱えることになっても義母さん側にいるなら無理じゃないですか?😂