
妊娠中の女性が、夫が体調不良でコロナの可能性があるため、義実家に避難するか悩んでいます。避難のタイミングや条件についての意見を求めています。
臨月直前の妊婦です。
夫が昨夜体調不良を訴えたため、帰宅時からお互い接触を避け半隔離生活。帰宅時には発熱しており、コロナの簡易キットは陰性でした。
まだ症状が出てから時間が経っていないので、朝に様子を見ながら再度キットを使用する予定です。
朝の体調次第では病院に行ってもらう予定ですが、
コロナの可能性を考え、私を義実家(車で5分ちょっと)に数日〜1週間程度避難させる案が出ています。
義実家は意地悪をしてくるタイプではなく、良好な関係を築けていると思いますが、世話焼き好きな面が少ししんどいなと感じる自分がいます(夫も少ししんどそうで、相手してやってくれみたいなスタンスです😅)。
子のためを思えばきっと義実家にお世話になるのがよいのでしょう。
しかし、ようやくとれた産休を満喫している今、義実家で数日過ごすのはストレスだなと感じています。
わかっています。避難するのがよいのでしょう。
そこで、次のうちどれがよいかなと思い投稿しました。
①明日から避難、病院の検査結果に関わらず夫の症状がおさまるまで帰宅しない
②明日から避難、病院の検査で陰性だった場合は帰宅
②夫が病院で検査を受けて陽性だった場合に避難
別に避難しなくてもよくない?といった意見もお待ちしております。皆さんのご意見をお聞かせください。
- ゆき(1歳4ヶ月)
コメント

ずぼらまま
旦那さんが義実家へ行くのはダメなんでしょうか?
数日1人で義実家ってストレス溜まりそうです😂

4人のママリ
ご自分の実家は遠いのでしょうか?
妊娠中はストレスが良くないので
ストレス溜まるなら行かないほうが
良いのかな?
って思います…
-
ゆき
実家は新幹線で1時間半ほどです。里帰りの予定はまったくなく、また毒親なので義実家よりも格段にストレスがたまります…😫
- 8月23日
-
4人のママリ
毒親ですか!
それなら行かないほうが良いですね…
ホテルに避難… も厳しいですかね?- 8月23日
-
ゆき
近隣にホテルがなく…
一番近いエリアはお高めで、かつ空きが少ないみたいです😫
コロナじゃないことを祈りつつ隔離生活…が無難な気がしてきました。夫は感染がーと言うでしょうが…😅- 8月23日
-
4人のママリ
そうですね
その方がいいと思います💦- 8月23日

ママリ
私なら避難せず、隔離生活を続けると思います!
義実家との関係は良好ですが、私は1人では泊まりたくないです!笑(夫も一緒なら大丈夫ですが)
気を遣っての生活は本当に疲れるからです😓
心配ではありますが、うつらないように気をつけてください!
-
ゆき
いくらなんでも疲れますよね😅
ご回答ありがとうございます!- 8月23日

3kids♡
この間、義兄の奥さんがコロナなってましたが義兄には移りませんでした!
ワンルームとかなら無理だと思いますが何部屋かあるのなら隔離でいいのかなと😊
トイレなど共通のところは消毒とかしまくって気をつけてたと言ってました!
-
ゆき
隔離生活に気持ちが傾きつつあります…!ありがとうございます!
- 8月23日

退会ユーザー
36wで同じ感じで家の中で隔離生活をしてましたが、次の日に娘がうつり、その次の日に私がうつりました😭
最初は旦那を一部屋に隔離して一切の接触を無しにしてましたが、努力も虚しくすぐうつりました😭
私は義両親とあまり良好な関係ではないので義実家に行くって考えはでませんでしたが、もし主さんのような感じなら隔離生活を続けてコロナになったらなったで仕方ないと割り切って生活するかもしれません😭
本当結果論ですが、コロナになるからさっさとなってさっさと治した方が良かったのかもと今なら思ってます😭
ちなみに私の場合、旦那は家でできる抗原検査ですが陽性が出ましたが、私は二日やっても陰性でした。でも明らかに体調が優れず、PCRをしに内科に行ったら陽性でした😢
家でできるやつは70パーセントの正確性、PCRは90パーセントの正確性だそうです🥲
何事もなく隔離期間解除まで元気に過ごせることが一番なのですが😭、、
-
ゆき
なんとお子さんまで…!😳
その後回復されましたか…?
隔離生活を頑張って、無事に駆け抜けたいと思います!ご回答ありがとうございます!- 8月23日
ゆき
私も半ば冗談で夫に提案してみましたが、高齢なので感染リスクが…と言われました。それもそうだよなという感じです🤣