※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園に向けて、肌着は半袖でいいか、キャラクターものはOKか、保育園用の服はどのぐらい必要か、いつまで半袖で過ごすか気になります。

保育園入園に向けて必要な物を買いに行こうと思うのですが、質問し忘れたことで気になることがあり…教えていただければと思います。

①肌着は半袖が良いでしょうか?9月入園、現在は肌着は着用しておらず持っていないため、1から準備します。半袖でいいですか?と聞いたらそうですね、と言われましたが今考えたらタンクトップやキャミソールでもよかったか聞くの忘れました。
②キャラクターものについて確認するの忘れました、記載やダメですとの説明はなかったのですが=OKということでしょうか?
③保育園用の服ってみなさんどのぐらい買いましたか?2セット園には置くようになってるので少し多めに買いますかどのぐらい買い足せばよいか悩んでます。あといつぐらいまで半袖で過ごしますか?

コメント

ママリ

①上が半袖なら、タンクトップにします!理由は半袖だと半袖Tシャツから見えてなんか嫌だからです、、笑 娘はキャミソールにしてます⭐️冬は、半袖肌着にしてます!
②キャラものは全然大丈夫だと思います🙆‍♀️むしろ、ボタン等(外れて誤飲の可能性があるのもの)や怪我に繋がりそうな洋服はNGです。
③6〜8枚あれば充分かな〜と思います!
10月くらいまでは半袖かなと思います!

ちょこ

①肌着は何でもいいと思います!
タンクトップでも半袖でも!
②娘の保育園ではキャラクター物でも大丈夫です!ダメと書いてなかったらいいと思います。
③保育園には3セット置いてます‼️
家にはそれ+6着はあります🤔
と言っても、娘は休みの日にも保育園用を着ているので、、、。
去年の写真を見返えすと、娘は10月中旬まで半袖の日とそうでない日がありました。

AAA

①汗のよくかく子は半袖が良いと思いますが、そうでなければタンクトップでも問題ないです。
保育園に聞いたら半袖をオススメされました(笑)

②ダメなものは必ず記載されているので(フード×など)記載がなければOKです!

③6セット購入し、保育園には3セット置いてました!
今はご飯で汚すことも減ったので2セットに減らしてます☺️


我が家は基本真冬(コートがいるレベル)になるまで半袖で、肌着を長袖に変えるくらいです!
真冬になったら長袖にしてます😂

ママリ

①半袖の時期はタンクトップ、長袖になったら半袖がいいと思います!
②言われてない&記載なしならキャラ物も大丈夫かと思います!
③昨年1歳児クラスの下の子が園に3セット置いておかないとで、8セット〜10セット用意しました!
園に置いておくのが2セットで良いなら最低6セット、8セットあったら安心かなあと思います💡
お茶こぼしたり、手洗って濡れちゃったとか結構頻繁にお着替えすると思います💦
半袖は9月末くらいまでですかね?🤔

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません💦
回答ありがとうございました!
とりあえず6セットぐらいで、肌着はタンクトップと半袖両方用意しときます😊