※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐で連れ回すことが首の早い座りに影響するか心配。同じ経験の方いますか?

明日で生後2ヶ月なんですが完全に首が座りました😂
上の子がいるので、抱っこ紐であちこち連れ回していて、そのせいか…?とちょっと心配です😂笑
抱っこ紐は関係ないですかね?同じような方いませんか?🥲

コメント

ママリ

うちの子供達二人も2ヶ月くらいには首座ってましたよ。確かにベビーカー買ってなかったのでどこでも抱っこ紐で行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちは上の子は3ヶ月になる前くらいで、それでも早い方と思ってたのでびっくりで😂抱っこ紐だと首の筋肉鍛えられるんですかね😂

    • 8月22日
くまこ

なんとなく縦抱っこ多めだとすわるの早そうと思います。
うちの子は横抱きが嫌いで新生児から縦抱き(一応首に手は添えてます)してたらけっこう早く座ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱりそんな気がしますよね!連れ回して首の筋肉鍛えさせてしまったんですかね😂💦

    • 8月22日
さき

抱っこ紐あんましてませんが首の力強くて、ほぼ首すわってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちももともと首の力は強めだったのですがびっくりでした😂こんな早く座るものかと思いましたがコメントいただけて安心しました!

    • 8月22日
ママリ

うちも24時間抱っこしてないと泣く子だったので寝る時もずーっと抱っこしてたら、1ヶ月で首座って2ヶ月で寝返りしました😂
写真を見返すと、3ヶ月でうつ伏せでも頭を持ち上げられるようになったら自由に寝返りできるようになっていて、4ヶ月にはずり這いしてます😂

もうすぐ4歳4ヶ月ですが、発達には何の問題もない(むしろ言葉も運動も全部早い)ので心配しなくても大丈夫だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お子さんすごいですね😳首に負荷かけすぎちゃったかと心配しましたが、発達に問題なかったとコメントいただけて安心しました🥺

    • 8月22日