※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たー
妊娠・出産

25週で子宮頸管が2.9センチになり、自宅安静中。子供の送迎が半分は自分で行かなくてはいけない状況。歩くか自転車か悩んでいる。どちらがいいでしょうか?

25週で子宮頸管2.9センチになり、自宅安静中です。
仕事は在宅なので無理なく…という事でした。

上の子(年中)の送迎なのですが、できるだけ家にいてと先生からは言われていて、主人が行ける時は送迎をお願いしているのですが、週の半分は私が行かなくてはいけません。

娘と歩くと15分、大人の足で10分なのですが、大通りはなく平坦な道なのでゆっくり自転車で行っています。
車は乗れず、バスも通っていません。
ただ切迫気味なのに自転車でいいのかなと不安もあり💦

歩いて行くか、自転車にするか…皆さんだったらどちらにされますか?
両親にはお願いできない状況で…

コメント

はじめてのママリ🔰

切迫になった時は自転車ダメとお医者さんに言われました💦私なら歩いて行くと思います

  • たー

    たー

    そうですよね💦
    徒歩の時間話した際に、先生にうーんと難しい顔されたので…長時間歩く方が良くないかなと自己判断してしまいました💦
    これから歩きなしたいと思います!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えにファミサポさんにお願いする方もいますよ✨✨

    • 8月22日
キャロ

自転車は腹圧かかるのでやめた方がいいと思います💦ママ友が切迫・自宅安静で送迎自転車使ってたら健診の日に即入院になってました🥺
徒歩で行くしかないと思います😭

  • たー

    たー

    ママ友さんそうだったのですね😭
    自己判断せずに徒歩で行きたいと思います💦

    • 8月22日
deleted user

私も自転車なら楽なのになぁと思いつつ、毎日歩いてます😭
豪雨の日は、タクシー乗っちゃおうかな…車持ってるより安いよね…とか色々思っちゃいます。

  • たー

    たー

    やっぱり歩きがいいですよね!
    これからそうしたいと思います!

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人目は気になりますが、タクシーもたまにはつかっちゃいましょう😭しんどいですよね💦

    • 8月23日
はじめてのままり

えー自転車ダメですよ💦💦

  • たー

    たー

    ずっと徒歩で送迎してたのですご、娘が癇癪持ちで途中で歩かなくなる日が続いていて、最近精神的に辛く自転車を使ってしまった経緯があって💦
    これからは徒歩にしたいと思います。

    • 8月22日