![サジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が可愛くない症候群について、いつ終わるか不安です。上の子は1歳過ぎてから可愛く感じなくなり、抱っこも義務的。この状態はいつ治るでしょうか?
いわゆる上の子が可愛くない症候群、なったことがある方いつ終わりましたか?
上の子は生まれた時からすぐ泣く、寝ない子で育児が辛く、正直可愛いと思えませんでした。
ですが、1歳過ぎて意思疎通できるようになってからはどんどん可愛くなってきました。
なのに下の子が生まれてからまただんだん上の子が可愛く思えなくなり…
上の子はわがままやいたずらは結構ありますが、年齢を考えると当たり前のレベルで、それで嫌いになるという感じではありません。
心からぎゅっとしたい、抱っこしたいと思えません。
抱っこしてと言われて、言葉は悪いですが義務的にしている感じです…
心から可愛がれるようになりたいです。
この状態はあと何年かで治るでしょうか?
- サジ(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人目が
上の子3歳8ヶ月の時に
生まれて
治ったのは6歳くらいでした
手も繋げないほどでした🥲
サジ
お返事が遅くなりすみません。
ありがとうございます!
何か治ったきっかけなどはありましたか?