![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
息子の時は
良い保育園。。
というよりも、単純に通いやすい場所をピックアップして見学に行きました☺️
見学してみて、金田東は良さそうだな😊✨って思いましたよ!
![ハチミツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチミツ
とにかく見学する事です。。
私は公立幼稚園が最悪すぎて転園する方法が保育園に入れるしかなかったので、必死に色んな園の見学をしました。
見学すると、本当にその園の特色が見えてきます。。
上の方は金田東良いとおっしゃってますが、私は候補から外した保育園です、、
なぜなら掃除も行き届いてないし、案内してくれた先生(園長?)がこの園の目標や特色を教えてくださいという質問に対して(数人での見学である男性が質問されていました)全く答えられず、こんなところに預けたくないと思ったからです。
あと、常に空きがある園は要注意です。
虐待していたり、入園予定の子の名前を間違えたり、言ってる事が違ったり、本当に近江八幡のいい園探しには苦労したので、自分の目で確かめることをおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😭
答えられないとかあるんですね…びっくりです💦
市役所でも相談行ったのですがあんまり良い答えなかったのでハチミツさんの話を聞けてよかったです!
近江八幡にはあと数年しか住まない予定でもあるので色々考えていこうと思います🥺- 8月23日
-
ハチミツ
私も県外から引っ越して来る前に子供園の見学などわざわざ遠いけど移動して行ったのでその時の市役所幼児課の人のコロナ禍での差別発言や、公立幼稚園の先生達の対応の悪さや、八幡東子供センターの職員の人からの差別発言など、正直近江八幡の公務員のこと信用してません(笑)
私が指摘してもなぁなぁに返されるだけだし、だからこそ、この環境に身を置きたくないと思って転園を頑張ってしました😫
滋賀県は公立幼稚園や公立保育園があるんで、子供センターや、市役所の職員がローテーションで移動をするシステムなので、公立幼稚園や八幡東子供センターの職員が本当に嫌だったので公立の保育園は候補から外しました!
私ガチで近江八幡の保育園見学しまくったので、やめといた方がいい園の情報を書いてもいいんですが(事実だしw)自分の目で見るのも大事だと思います!
ちなみに私は見学する日以外も保育園の様子など見に行きましたよー!(笑)
公立幼稚園は表向きはとても感じが良くて入園してしまって失敗した経験があるので、失敗したくなくて、あえて遠くからどんな感じの様子で園児に接しているかとか、常に職員の募集をしていないか(求人票もチェックしてましたw)保育士の友達数人に見学の都度連絡して、どうかチェックしてもらいました(笑)
結果、今の園は本当に満足しているので、いい園に巡り会えますように!!🩷- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が大変遅くなりました💦
ご丁寧にたくさん教えてくださって感謝します🥲
市役所の対応も良くなかったし
ローテーションなの知りませんでしたので知れてよかったです💦
市の職員がそんなのだと不安になりますよね。
やめといた方がいい園情報めちゃくちゃ知りたいくらいです🤣🤣
保育士の友人に聞くのもありですね!!
私も見学日以外で偵察すると思います!笑
いろんな視点からのアドバイス本当にありがとうございます😭👏- 8月31日
![りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍏
近江八幡市の保育園、こども園ほとんど見学に行きました。園によっては卒園後8割が同じ小学校に上がるところもあるので学区外の園に預けると住んでる場所によりますが小学校は知り合いがいないということもあります。うちはそうでした。
でも私は園選びは大事だと思ってたので少し遠くても信頼できる保育園に預けました。
見学行った中ではひかり園が食育に力入れてたりと見学に来ている人が多く人気があるようでした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりました。
学区も大事なのですね。保育園やしと思ってそこまで考えてませんでした💦
学区外でも信頼して預けれる所を探そうと思います🥹
アドバイスありがとうございます😭✨- 8月31日
はじめてのママリ🔰
通いやすい場所も大事ですよね!コメントありがとうございます🥺‼︎