※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toto𓂃 𓈒𓏸
子育て・グッズ

離乳食についての参考本やアプリ、グッズについて教えてください。

もうすぐ離乳食がはじまるので

みなさん何を参考にしてすすめていきましたか?
おすすめの本、アプリ、グッズ
なんでもいいので教えていただきたいです😭

コメント

🍔

「手作り離乳食」というアプリと「うたまるのごはん」という本を参考にしました✨

はじめてのママリ🔰

ステップ離乳食というアプリを見ながら進めてます😊

はじめてのママリ🔰

これ買いました!便利でしたよー

ma

「rie_musumegohan」という方のインスタはめちゃくちゃ参考になりました☺️
初期の頃のあげる量や新食材がカレンダーで書かれていて、その通りに進めていきました!
どんな食材をいつ食べたか、を記録するためのアプリとして「ステップ離乳食」というアプリも利用していました🥰

mamari♩°*

初期〜中期は、「ステップ離乳食」というアプリを見ながら食材など進めて行きました!

「わこちゃんカフェ」「ベビーカレンダー」も、離乳食レシピたくさんあってよく見て作っていました!

リリー

同じく今週から離乳食スタートしたところです!
アプリは他の方と同じく「ステップ離乳食」
本は一旦図書館で
「はじめての離乳食事典」←1番参考にしました!
「はじめての食育420日毎日おいしい離乳食」
「“完成系”フリージング離乳食」
の3冊を借りて眺める程度に見て
必要なものとか作り方をイメージしました📕

一方で、実際に今後使っていこうと買った本は
「離乳食&幼児食まるごとbook」
です✨️
インスタのoto_gohan_recipeさんが
監修された本みたいで、見やすい&取り組みやすいです🤗

🪽

ステップ離乳食というアプリとこの本使ってやってます🧡

ままり

ステップ離乳食というアプリを見て進めました!
食材が増えてくるとインスタやネットでレシピを調べましたが、途中からいちいち調べるのが面倒でした😂
なにか一冊本がある方が便利だと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

ひよこクラブの付録の本を参考にしました🤗
たくさん載っているとその通りにやってたら大変かと思って、食べられる食材が書いてあってある程度自分で献立を考えられると思ったからです。

ママリ

みきてぃさんの、離乳食&幼児食まるごとBook 使ってます!かなりおすすめです。
分かりやすい、簡単!

個人的には、うたまるさんやたまひよの本で行き詰まり、中期にこちらに乗り換えてる人多いイメージです。
私も初めからこの本に出会いたかったです。

ママリ🧸

トモニテってアプリ使ってます!
これだと食べた食材の管理もでき、作り方の動画も載っていて分かりやすかったです❤️