※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
妊娠・出産

1歳の子供と妊娠3ヶ月の子供を持つ女性が、性別がわかったらインスタで報告するか悩んでいます。ネットで友人の妊娠報告が「うざい」と書かれていて、自分も同じような状況になった方の意見を知りたいです。

現在1歳の子どもとお腹に3ヶ月の子がいます。
性別がわかったらインスタで報告投稿しようか迷っていましたが、
ネットで妊娠報告と調べると「友人の妊娠報告 うざい」と出てきました。
その中に「妊活中に報告されるとイラッとする」と書いてありました。

インスタの知り合いに妊活中が2人(1人はずっとうまくいかないと、もう1人はこれから始めると半年以上前に言っていました。)(まだ妊活中だと思う理由は2人ともお酒やカフェインが入ってる飲み物をストーリーにちょくちょく載せてるので妊娠していないと予測しています…)

いつか報告投稿したい…と思っていましたが
やはり友人のことを考えるとしないほうがいいですよね?

同じような状況になった方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしても報告したいなら性別発覚の時ではなく、出産したらの方がいいかもですね🙌

ユ

私の周りも結婚して結構経つし子供好きだからそろそろ考えてるのかな?って子が何人かいるので、娘の投稿はしますが妊娠は臨月入るくらいまで黙っとこうかなと思ってます😂
臨月から産後1ヶ月くらいはほんと暇で誰かと話したくて仕方ないので、構って欲しいアピールはしたくて🤣
でもやはり敏感に感じる方もいると思うので2人目だしあまり調子に乗らないでおこうと思ってます😌

はじめてのママリ🔰

インスタ上だけでなくリアルでもこれからも関わるであろう知り合い、仲良くしたい知り合いであれば投稿を控えるか、臨月に入ってから〜出産後に投稿します!
私だったら実際に会ったりしないインスタだけでの付き合いならそこまで気にしないかもです😂

はじめてのママリ🔰

私も全く同じような感じでした!
周りの友人達のうち、半分は子持ちですが、半分は未婚だったり、妊活中だったり、諸事情で諦めた子でした。
もう皆いい大人だし、日々の生活で忙しいし、他人の妊娠には興味ないかなーと思い
SNSや自分からの報告はせず、連絡きた友人にだけ個別で話しました😂

報告してよーという子もいなかったですし、事情を説明したら皆、そうだよね💦と理解してくれましたよ😌

はじめてのママリ🔰

ちなみに、なぜ報告投稿するんでしょうか?

わざわざ投稿する意味がわからないですし、
ましてやそう言った友人がいるなら絶対しないですね、!

かか

ネット上に妊娠を報告する必要があるんですか?
インスタグラマーとかの活動上、報告しなきゃいけないとか?

ただの一般人が妊娠報告とかしてたら、母親なのにいい歳して
かまってちゃんな残念な人、と思われがちで良いことないって話も聞くし、よく思わない人もいるので。
園ママに、
妊娠報告とかイタイ事しちゃう人だったなんて意外!って言われてる人も実際にいました。

はじめてのママリ🔰

私なら投稿しません💦
日常のことをインスタにあげる友達はやはりいますが、勝手ながらかまってちゃんだなーって思ってしまうからです😅
投稿してる人限られているので
あ、この子ってストーリーあげるタイプなんだ、、、ってちょっと遠目から見ちゃいます😅

もちろん友達で妊活の子もいるので尚更妊娠系はSNSでの報告はなしで個別で報告ですかね😌
やはりそちらの方が言われた本人も嬉しいと思います😌SNS報告より😋

ママリ

SNSって誰かのためにやるものじゃなく
自分の自己満じゃないですか😅
食べたものとか買ったものとか
なんなら記録、日記みたいな??

別に誰になんて思われるとか
気にしなくていいと思います🙌

だって他人の投稿が不快なら見なきゃいいし😊

妊娠報告だけに関わらず
他人にそこまで気を使って生きてたら
楽しいものも楽しくないですよ💦

赤ちゃんが産まれたあとだって
成長日記みたいにもできるし
投稿を見返すと
あ、1年前はこんなことしてたんだ!とか思い出を振り返る事だってできます😊

悪い意味ではなく
そこまで人目を気にするほど
自分は有名人でもインスタグラマーでもなんでもないわけだし
自分の載せたい事を自由に載せていいと思いますよ🥰

はじめてのママリ🔰

私ならわざわざ報告しないですね😅
報告したとこで自己満ですし投稿する意味が分からないです(笑)

はじめてのママリ

自己満だとは思うのですが、それがあだとなり自分に攻撃してくる人もいます。私は投稿ではなく実際に報告したときにありました😢
また、私自身2年ほど不妊治療をしていて、その時SNSをを見るのも辛く、遠ざかっていましたので妊娠報告は人によっては嫌だなと感じる方はいるかと思います。
なので今私も妊娠中ですが、SNSに載せるのは産まれてからにしようと思います!

ママリ

妊娠報告って誰得ですか?🧐

出産報告だけでいいかと😂

はじめてのママリ🔰

妊娠報告ってそもそもする必要ありますか?😅
正直、みている側はへー。とかしか思わないです😂

ちょりまま

私の場合はインスタを日記的な感じで使ってるので去年の今頃の娘はこんなだったな〜とか1人で見返して楽しんでいます☺️

妊娠報告、別にあげてもいいと思いますよ⭕️
いうてそんなに周りの人は気にしてないと思います!
それに別に迷惑をかけているわけではないので他人の反応なんて気にするだけ無駄ですよ!
むしろ私は知り合いの結婚、妊娠、出産報告を見ると嬉しくなりました🫶

私ら1人目の時に重度悪阻で仕事を休職していたのですが、周りには伝えてなかったので仕事の相談が来たりしたのですが個別に返すのがしんどかったのでLINE(トプ画とひと言)で妊娠したとわかるような内容にして周りに一括報告しました🤣

あん

報告したい理由はなぜですか?
妊活中の方がみたら、辛いと思います。死産された方、子供が亡くなられてる方、不妊の方、いろんな方が居ます。
そして、妊娠中何があるかわかりません。
私は出産したら、投稿するかもしれないですが、妊娠報告はしないです。

はじめてのママリ🔰

私も批判する訳ではなく、ただの疑問なんですがSNSで妊娠報告ってなんでするんですか?😅

頻繁に会う友人や家族に自分から直接伝えてそれで終わりで良いと思うんですが、、、。

投稿自体は何しようと自由なのでそれぞれ事情がある人の事考慮してたらキリがないなーと思いますが