![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月から本腰入れて揃えました✨
同じタイミングで切迫早産になってしまい、外に出れないのでネットでぽちぽちしてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30wで産院から紙もらいその日に
揃えるだけ揃えてましたよ🤗
少なくとも36wまでには用意した方がいいです😉
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼️
やっぱり8ヶ月辺りで揃える人が多いんですかね❗
自分がどれくらいまで動けるかわからないのでとても参考になります😌- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
大物はある程度目星付けといた方がいいです👍- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来月出産の初マタです👶
私は7ヶ月~8ヶ月くらいで揃えました🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❗
8ヶ月辺りで揃える人が多いですね😳- 8月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
高額なものは6ヶ月くらいからどれを買うか(どこで買うか)検討して、セール等のタイミングで買いました。
細々したものは7ヶ月ごろに。切迫気味だと言われて動けなくなりそうだったので早めに準備しました。(実際その次の検診から絶対安静になりました💦)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❗
私も来週6ヶ月目になるのですが、体調が優れなくて運動もあまりできず、仕事も診断書をもらってお休みしてるので後期になって動けるか心配で…😭- 8月22日
-
ままり
体調不安であれば、ネットでレビュー等見ながら候補絞って、
ポチれば済むものはそのままネット購入、実物を見たいものは動けるうちにぱぱっと実店舗で確認がいいかもしれませんねぇ🤔- 8月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8ヶ月頃に揃えよう!と動きはじめた瞬間切迫早産で自宅安静になりました😂
なので安定期くらいに準備するのが一番いいと思います💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私はほんとに産まれるか心配だったので粘って産まれる1ヶ月くらい前に揃えましたが、抱っこ紐、ベビーカーは、必要な時に産後買いました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
切迫のため36週まで
入院していたため
それ以降急いで買いました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最低限の洋服以外は産後に揃えました!
使うかどうか分からないものに無駄なお金を使いたくなくて、無事に出産を終えて確実に必要な物しか買いたくなかったからです😅
すぐに必要なものは薬局で手に入るし、Amazonで翌日には届くので、産前に欲しいベビー用品を後で購入リストに入れておいて、必要だなって思った商品を入院中にポチりました^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月入ってから準備始めました!
まだ終わってないのでお腹にゆっくりいてねと願ってます😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
8ヶ月でも結構動けるんですね😳❗
普段ネット通販ばかりなので、私もネットでポチポチしようと思うのですが、やっぱり初めてなので見て買うほうが良いのかなーと思って迷ってます❗
はじめてのママリ🔰
見て買うのであれば、動けるうちにお店で目星をつけられる事を強くおすすめします!いきなり切迫になってしまい早くやっておけばよかった〜と後悔しました😂