![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫などで数ヶ月休業されていた方、やはり育児休業給付金はかなり減りましたか🥹?
切迫などで数ヶ月休業されていた方、やはり育児休業給付金はかなり減りましたか🥹?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ぶたぴーなっつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたぴーなっつ。
長女のとき、妊娠発覚から産まれるまで切迫でほとんど働いてません!
働いていない日数が多いと育休を計算する月からは除外されると思います。
なので給付金は減らなかったです!
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
私は、むしろ妊娠前から休み、1日も復帰せずに辞めました。
減額はされていないです。
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
切迫で産休入る前の二ヶ月くらい休んでました!
休んでる期間は計算に入らないと思います🙄
日数少なすぎる月は除外されたはずです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
減ったりしませんでした〜
1ヶ月で11日以上働いた月が算定の対象なので休職なら減額ありませんよ😊
はじめてのママリ🔰
本当ですか!
少し希望が持てました🥹
ありがとうございます❣️
ぶたぴーなっつ。
11日以上働いている月が対象になります!