![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は扶養内ではやっていけないです😂💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は将来不安なので同じ状況ならフルタイム共働きをえらびます。
でも、無駄遣いせずにいけるなら子供が小さいうちは扶養内でパートもありかなと思います🌸
我が家の夫30代後半で月手取り24万、ボーナス手取り年80-100万、住宅ローン35年、月々6万弱、ボーナス払いなし。
かなり状況が似てたからコメントしました^ ^
-
はじめてのママリ
ちなみに未就学児1人、小学生低学年1人の4人家族です。
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
引っ越したばかりで支出把握できてませんが、やはりまずは生活費の見直しからですね!
すごい!!
めちゃくちゃ似てますね😳!
勝手ながらに親近感湧きました(笑)
うちは幼児二人ですが上の子来年度から1年生です。学童は希望すれば全員入れるそうです。
なので来年度から時間伸ばすことになりそうです。- 8月21日
-
はじめてのママリ
フルタイムで働くに越したことはないですが、フルタイムで働くのであれば旦那さんや親のサポートがあればこそです🌸
正直ウチはサポート体制が整ってるからできてるけど、そうじゃなかったらかなり厳しかったと思います💦
子供の成長と共に少しずつ勤務時間伸ばして、よくよくはフルタイム勤務できれば良いかなぐらいで良いのではないでしょうか❤️
ちなみに私が住んでる地域は田舎県で、1人につき車1台必須の地域です‼️とことん似てますね🤣- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
うちは旦那が忙しいのもあり土日もほぼ不在…の中、私にイライラされるのが1番嫌だと言ってきます😂💦
家にいるときは比較的育児も家事も協力的です◎
私の親はフルで働いてるのもあり旦那の親だけサポートお願いできる状態です。
そして私は体力なくすぐ疲れる。
この状況なので扶養内が1番平和だと思いつつも将来が少し不安になってきました😅
えー!すごい!!
状況がすごく似てるので、お金の考え方などもきっと似てるかもしれませんね✨- 8月21日
-
はじめてのママリ
大変ですね💦
今から無理にフルタイム勤務する必要ないですよ🌸
できる範囲でボチボチが1番良いです^ ^毎日家事と仕事の往復で追われてます💦
現在、車軽2台で基本的に一括払いで新古車買ってきました。しかし、子供が育つに連れて来年は1台普通車に変更する予定です😊
そのために毎年車貯金してて、その帰る範囲のクルマを購入予定です^ ^人生初の普通車新車の予定なので楽しみです🚘- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
追われると余裕なくイライラしてしまうので、たしかに徐々にが良いですね🥺✨
寄り添って頂いて、ありがとうございます!!
1台とは羨ましいです!!
新車ワクワクしますよね😆👏
希望の車買えますように😊🙏- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご年齢の割に低いので
私ならフルタイム一択ですね💦🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんです!笑
でも本人は全くそう思ってなくて😮💨笑- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働ける時に働いて貯金しておきたいのでフルタイムで働きます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
来年度から上が小学1年生。
学童入れるなら預けてフルで働きますか??- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
来年度から小学生なんですね!それは悩みますね🌀
私自身小学生になるまでが1番働ける時って思ってたので。
今の生活に困ってなくて、貯金も毎月できているなら無理してフルタイムにしないかもしれないです🥹- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働けない理由がないのであればフルタイムで働きます!
うちの夫が賞与なしの大体同じくらいの月収で、子どもは3人ですがフルタイムで働いてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
皆さんすごい😭😭
値上げもすごいし、これから子どもたちの出費も増えますもんね🥲- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フルタイムじゃないと破産しそうに感じました💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
まだ引っ越したばかりで
支出も把握してなく…🥹
破産は怖いです😱😱!!- 8月21日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
フルタイムですね〜
でも今貯金が沢山あるなら運用益で100万行けばパートタイムでもいけるかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
貯金全然ないです🤣
ちなみにパートフルタイムなので、税金引かれて+4万ほどだと思いますがそれでもフルタイムされますか?- 8月21日
-
のん
四万と言うのは、いくら働くかで変わりますよね。
社会保険に入ると、将来もらえる年金も増えますし、フルタイムのほうがいいですよね。
四万引かれるなら総支給は20万ほどです。
手取り16万と手取り8万では、倍も違いますよ😃- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
パートで週5×7時間
時給1000円なので
手取り14万の保険引かれて
12万、現在から+4万という意味です🫡✨
そもそも7時間ならフルタイムと言わないですね🤣💦- 8月21日
-
のん
8時間働けばいいかなと思うのと、派遣社員など時給高いところに変えますね。
できれば正規雇用でボーナスも欲しいですね。- 8月21日
-
のん
ちなみに私は北海道在住の田舎住みですよ。
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
こちらで質問させて頂くと
すごく勉強になります😊✨
すこし考えてみます!- 8月21日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
フルタイム正社員一択です💦😵💫
貯蓄が何千万もあるならパートにしますが…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
正社員ですか😳😳
ちなみに都内住みですか?
うちは地方の田舎でして…
回答頂いてる方はオールフルタイムなので皆さんすごいと思って!- 8月21日
-
ぷー
うちも田舎です!
すごいというか、目先の生活ならパートでも全然可能ですが教育費や老後資金がうちはまだ貯めれてないのでパートとか言ってられないだけです😅💦- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
目先の生活しか考えてなかったです!
老後や教育資金も必要ですもんね!
勉強になります😊
ありがとうございます😊!- 8月21日
-
ぷー
それなら月30万もあれば、うちも余裕です!😊
そこはそれぞれの考え方なので、、大学は奨学金で行けば良いや〜とか高卒でいいや〜それより今子供と一緒にいる方が大事!とかならわざわざ正社員はしないです。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
とりあえず1人500万ほど用意は考えてますが、しっかりとは考えてないです。
というのは私が体弱いこともあり正社員なんてとても…💦と言った感じでして💦
でもそんなこと言ってられないことに気付かせて頂きました🥹!!- 8月21日
-
ぷー
そうなんですね!
でも収入に対して教育費それだけ貯めれるならかなりやりくり上手なんだと思います!!✨- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローンが少なめですし、田舎住みでしたら扶養内でもちゃんと貯金しながらやっていけるんじゃないかなと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
回答していただいた方で
はじめて扶養内言われました😳✨!
ママリは都内住みの方が多いのかな?
フルタイム必須ばかりで
ビックリしました!!
まだ引っ越したばかりで
正確な支出が出たらどうなるかですね✊✨- 8月21日
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
私なら働けるうちに働きます!
現状の収入だと退職金なんて期待できないですよね?💦
25年後の退職したあとに子どもたちの結婚や出産がくる年齢なら尚更。
お祝いだったりお年玉だったり、何かとやってあげたいと思っているなら、その辺りも視野に入れつつご自身の老後資金も確保する必要があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですね🥲
タイミングが、、、🤣🤣
老後資金😳💦💦
お金いくらあっても足りない😱- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フルタイムで働きます🙋🏻♀️
出来れば正社員で!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今だけなく先のことも見据えて
すこし危機感出てきました😂💦- 8月21日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
都内にすんでて、主人も同じ月収です😂そして私も扶養内パートです!
子ども1人なのと車もないのでギリギリやっていけてます。
できればもう少し資格とかとって月給もらえるフルタイムに転職が良いと思います。
今のところのままフルタイムだと働き損に近いですよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
我が家は田舎ですが車1人1台必須地域です😂
時給はこれ以上高いとこあまりないのとパートですがボーナス寸志程度ある、子育てに理解あり働きやすい等々で転職はあまり考えてなくて🥺💦- 8月21日
-
レンコンバター
そうなんですね!
それなら、、子育てが落ち着いたらガッツリがんばれば良いかなと思います。
働き損1番、嫌ですし、、、。- 8月21日
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
旦那様のご年齢と収入が見合ってない印象です💦人様の旦那様に申し訳ありません…🙇💦
ただ住んでる場所にもよりますが、ローンも少ないので扶養内でもやっていけるのかなぁ❔←とも思います🤔
出来ることならみなさん仰るように今のパートより時給が高いところに転職か、正社員,準社員とかが良いんでしょうが…まず現状での貯蓄額,毎月の貯金をどのぐらいできてるかが問題だと感じます✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
あ、全然いいですよ!
本当のことですから🤣!
ただ周りも2.3人ほど子持ち
同じぐらいの収入だからか
本人年収普通だと思ってて(笑)
目先の生活ならやってけますが先を見据えると…💦て感じですよね😣
あまり時給が高いとこないのとボーナス寸志程度支給される、子育てに理解あるところなので正直転職はあまり考えてなく💦- 8月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フルタイム一択です💦
扶養内だとやっていけないです(TT)
元々旦那が30万くらいの時に扶養内で働いてましたが無理だなあとフルタイムに戻りました。
私が今年29歳で手取り30-32万、旦那が34歳で45万程あります。。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ご夫婦ともに手取りすごいですね👏✨
何か資格持ちか都内お住みですか?- 8月21日
-
退会ユーザー
都内ではないです!
私も旦那も看護師免許あって、私は看護師として働いてますが旦那は看護師辞めて普通の営業職です!- 8月21日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
75歳までローンなんて難しくないですか?
フルタイムまでは難しければ、無駄にならないくらいまで勤務時間伸ばします!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
団信のこともあるので、今のところ繰り上げ返済考えないです。
ただ義両親が亡くなったらそこの土地は貰えます。
働き損にならない程度ってことですね!
勉強になります!- 8月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今の貯金額が最低でも3000万以上あって、最低でも毎年100万は貯金できるなら扶養内もありかもですが、老後、教育資金考えると年金もそこまで貰えなさそうなので、フルタイムじゃないと厳しそうです。。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
3000万なんてとても、、、😱💦
でもこちらですごく勉強になりました^^- 8月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
物価高もすごいですし、
いずれフルタイムだよな〜
と思ってるとこです😂