※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
妊娠・出産

つわり中の旦那さんへの協力について相談です。送迎や仕事への影響が心配。どうしたらいいか悩んでいます。

第二子妊娠のつわり中。旦那さんの協力について。

つわり中、旦那さんは、上の子の送迎に協力してくれますか??
お仕事は遅刻か早退になってしまうことはないですか?

本当は送迎をやってもらいたいけれど、毎日時間休取らせるのも申し訳ない…
本人からもこれだけは「俺がやるよ」と言わないので無理なのだろうなぁと。
でも車内で吐きながら送迎は辛い…

みなさんのご状況、参考にさせてもらえたら幸いです😌

コメント

deleted user

テレワークやフレックスを使って送迎してくれてました!
毎日ではなかったですが💦

  • saa

    saa

    コメントありがとうございました❤️

    テレワークの時はやってくださっていたのですね🥺👏
    うちはテレワーク(滅多にないのですが)でも、いつ連絡が入るかわからないから…という理由でやってくれませんでした…😇😇😇
    また機会があれば頼んでみようかと思います😇

    • 8月29日
きょう

うちは旦那が運送業なので遅刻も早退も不可、出勤時間は前日決まる&退勤時間は当日その時にならないと分からないので出来る時(ほぼ皆無)だけです😂

私もあまりにもつわりが酷いので保育園に事情伝えて、時々子どもを欠席させる事もありますが、送迎時は自転車乗りながら道中袋に吐いてます💦

  • saa

    saa

    コメントありがとうございます❤️

    旦那さん不規則ですと頼みづらいですね😭

    お子さん休ませてお家でみるのも大変ですよね…😭💦
    自転車乗りながら吐くのは辛いですね…
    もう少しの辛抱…お互い耐え抜きましょう🥺❤️

    • 8月29日
ままり

悪阻中、主人が送り迎えしてくれてました
朝も送ってもらい、定時で上がれるので保育園も延長せず助かってました

遅刻や早退になってしまうので厳しいですね、、

  • saa

    saa

    コメントありがとうございます❤️

    旦那さん、頼りになりますね🥺👏

    せめて送りだけでも…
    と思うのですが、1時間の時間休を貰わないとできないので、どうしたもんか…という感じです😂

    • 8月29日
たま

幼稚園ですが、毎朝バス停までは夫が連れて行ってます。
仕事も早退したり中抜けしたりと調整してくれて、習い事も付き添ってくれています。
朝ごはんなども夫が用意しています。
私が重度のつわりで1ヶ月寝たきり、貧血もあり立てない、点滴生活…って感じなので…。そうするしかないので💦

  • saa

    saa

    コメントありがとうございます❤️

    つわり大変そうですね…
    その後はいかがですか?😭

    旦那さんの協力、必須ですね…🥺
    お互い早くつわりのピークを越えられますように😭🍀

    • 8月29日