
コメント

あやか
2月に出産し
誘発陣痛と吸引分娩を行いましたが
42万ぐらいだったかなー
と思います!
ミルクを購入したのもあり
上記プラス2万程出しましたが😅
あやか
2月に出産し
誘発陣痛と吸引分娩を行いましたが
42万ぐらいだったかなー
と思います!
ミルクを購入したのもあり
上記プラス2万程出しましたが😅
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ1歳になります。 熱性痙攣は起こしたことはありません。 今泣いて起きると体が熱く、39度近く熱がありました。 お茶を飲ませるとすぐ眠りました。 熱性痙攣が怖いからと言って、解熱剤を使っても意味ないですよね…
青森市のセントセシリアでの産後1ヶ月健診について質問です。 ・1ヶ月健診は、ママだけで赤ちゃんは連れて行かなくていいんですよね? ・1ヶ月健診の中で尿検査や母乳のマッサージはありますか? ・赤ちゃん の1ヶ月健診…
自治体の健診についてお聞きしたいです。 来週自治体の4ヶ月健診があります。 その際は子どもの診察もあるとの事ですが、抱っこ紐をしていった方が良いですか? それとも普通に抱っこして行った方がスムーズですか? …
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
♡ママリ♡
コメント
ありがとうございます♡
42万で済んだのですか?😳
今、出産育児一時金の金額が上がったの、治療費なども上がってる可能性ありますよね❓😅
誘発陣痛とは、促進剤の事ですか❓
また、毎回母子手帳貰うときの補助券で足りたりしてましたか❓
あやか
返事遅くなって、ごめんなさい🙏私は済んだ方なのかな苦笑
佐賀が出産にかかる費用が
42万以下らしいので
あまり手出しなくて
良かったーと思いました!
夜間や日祝を挟むと
割高になるとは思いますけど
、、、。
誘発陣痛🟰促進剤で
あってます♪
補助券の件なんですが
私はつわりが酷かったのと
血液検査で
貧血気味と出たので
薬代を払う機会が多かったです😅
検査によっては
補助券だけで賄えないので
手出しは何回かありました。
妊娠後期は
補助券だけで
足りた気がします!
私も♡ママリ♡さんと同じく
妊娠しており
また南ケ丘クリニックにて
お世話になる予定です!