※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミリ
住まい

マイホームの間取り決めました。ポジティブなアドバイスだけ下さい。笑…

マイホームの間取り決めました。
ポジティブなアドバイスだけ下さい。。。笑

北側玄関です。
子供部屋を2階に2部屋.4.5帖北側にしました。
北側壁に引き違い窓(だいたいこれが標準という大きさのもの)と、一部屋は東、一部屋は西に
小ぶりな窓をつけました。本来は縦長になってたのですが、私自身周りの住宅の目線が気になるタイプだったのであえて小さく。床から高めにつけました。

母に間取り見せたら、窓が小さいんじゃないか?
北側やし窓も小さいから日中も電気つけなあかん
二階全体の風通しも良くないんじゃないかなど
文句みたいに言われたわけではなく、当たり障りなく言った感じですが、なんせ私が気にしすぎるタイプで。
納得いく間取り、窓で建築申請だしたけど
今更だんだん不安になってきました。
選んだ窓もYKKでフチが分厚くガラス面が他の会社より小さいです。
もう、変更はできません。

北側に、子供部屋窓そんな大きくない方
良かった面など教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

マイホームおめでとうございます💗

私は来月引き渡しです!

子ども部屋×2は、主さんと同じように北側に窓つけました!引き違い窓です。私も標準の大きさのものです。
しかし!主さんのように、小ぶりの窓はつけていません🥹ので、子ども部屋には窓はひとつしかありません🪟

私は窓を減らすことで、減額にもなるし💡断熱性もあがるし💡防犯面も安全💡なので極力減らしました。子ども部屋だけでなく、家全体的に🏠

先日、家を見てきましたが、子ども部屋の明るさは全く気になりませんでした☀️実際住んだとしても、薄いカーテンはずっと閉めてるだろうし、電気つければ問題なし!!です😆窓なんて少なくていいです🤣

私も実母に「窓少な!明るさ大丈夫?説教部屋?」と子ども部屋のこと言われましたが無視です🤣昔の家はとにかく窓だらけなので!!

世界に一つしかない考え抜いて作ったお家です💗住むのは主さんたちです!!誰になんて言われようと、自分たちが幸せに暮らせればいいんです💗

  • ミミリ

    ミミリ

    ありがとうございます!
    窓一つでも明るさ大丈夫とお聞きできて安心しました❤️
    来月引き渡し楽しみですね☺️お互いマイホーム気持ちよく過ごせますように☺️

    • 8月23日
deleted user

北側の部屋に窓ひとつだけ(おそらく標準ほどの)ですが電気つけずに過ごせますよ😊
もちろんお天気悪いと暗いですがそれはどの部屋も同じです!

北側は直接陽が入らないけど1日通して一定に明るいです!!

やはり窓から冷えたり暑くなったりするのでそういう点では窓少なくて良かったです!

  • ミミリ

    ミミリ

    確かに窓少ない方が暖かいですよね!
    お聞きできてよかったです❤️ありがとうございます‼️

    • 8月23日
てんまま

昔は各部屋に換気扇なかったから窓!風通し!って概念だったんでしょうね(^^)
今は24時間換気あるし、なんなら各部屋エアコン当たり前の時代ですよね。冬は窓あればあるほど寒いし…
最低限でいいと思います♪♪
うちは主寝室だけ2個つけてみましたが、無駄に光が入るだけなので1個で良かったです🤣
暗けりゃ電器つければいいんですから(^^)

  • ミミリ

    ミミリ

    そうですね、電気つければ良いですねね😆ポジティブに考えようと思います!
    ありがとうございます😊‼️

    • 8月23日